味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Mont Monpe 2017 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Niagara (ナイアガラ), Bacchus (バッフース) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2019/03/24
先日訪れた鴨宮のかのやさんにてgetしたMonpe2017。vinicaでよく見かけていたのもあり、手にしてみました。前ヴィンテージ。 …メモする前になくなりました笑 おいしいのはただ美味しいで、それで良いんじゃないでしょうか笑← ナイアガラのブドウの味がよく分からないのですが、小さい頃によく食べたデラウェアの風味、というかそのもの。なつかしい味です。 前の日にこのワインと合わせるのを想い選んだパン、"だいなごん"と別添えのカマンベールにヤバmatch(≧ω≦)
2019/01/02
(2017)
てことで1年寝かせみてくれ。笑 絶対いまカパカパ飲んじまうより良いから。
2018/10/19
(2017)
ナイアガラ
2018/07/25
(2017)
ワイン部
2018/07/20
(2017)
ナイアガラの爽やかな香りと弱めの炭酸の濁りワイン。 アペリティフとかにいいかも
2018/05/09
(2017)
『No.340 正直ナメてた』 本日娘の1歳の誕生日。おめでとう!よくぞここまで無事に育ってくれたなぁ...と感謝でしかない。そしてささやかながらの誕生祝い。 そんな今夜のメニューは… ・グラタン ・チキンソテー ・アボカドとトマトのサラダ ・鰹の刺身 ・大根とベーコンのスープ そして今夜はドメーヌ・モンのモンペ2017年を。せっかくなんで娘の産まれた年のワインを...と思ったのだけど、まだそんなにあるわけではないので、こちらのワインを。 まずは香りの方から...ふーむ、はいはい...フレッシュな葡萄や擦ったリンゴのような果実の香り。そして一口...あっ、ヤバっ...これ美味いなぁ。 まず感じる、まんま葡萄の味。ほんと葡萄を口いっぱいに頬張ったような味わい。思ったより酸味は強くない。そして実にさっぱりとしたドライな風味。シュワシュワ感も手伝って、美味しさに拍車がかかった感じ。 料理と全然ケンカしない。むしろ寄り添ってる感じ。グラタンにもチキンソテーにもバッチリ合うなぁ。 正直、モンペにあまり期待していなかったのだが、ナメてました...ほんと美味い!
2018/04/28
(2017)
超ド級のストレートなワイン 香りはナイアガラ、味はマスカット、もろに葡萄というワインって珍しいかも(笑)
2018/04/23
(2017)
北海道 余市 ドメーヌ モン モンペ 2017 スパークリング ドメーヌ タカヒコで修行された山中さんが立ち上げた新しいドメーヌ。 野生酵母で自然発酵させ亜硫酸の使用は一切なし。 もぎたての青リンゴを絞ったような溌剌とした酸味が印象的❗ 日本のワインを楽しむ会にふさわしいスパークリングでした✨
2018/04/21
(2017)
ビアンカーラ 井の頭公園駅
2018/04/08
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Mont Monpe 2017 定例ワインを語る会… スタートはナイアガラ主体のドライ微発です。 ドメーヌタカヒコの曽我孝彦さんのもとで醸造を研修した山中敦生さんが2016年に独立設立した新しいワイナリー(^^) 濁り、酵母感あり。香りはナイアガラですね! しっかりドライに仕上がってます。お料理にも良い。
2018/03/15
(2017)
初めてのテイスト
2018/03/07
(2017)
価格:1,944円(ボトル / ショップ)
ぶどうを食べているかのような香り。そして、ナシのような香りも心地いい。発砲感と酸味のバランスが良く、キリリとした夏向きワインです。
2018/02/25
(2017)
北海道 余市のワイン ドメーヌモン エチケットが和を感じさせますね 濃いグレープフルーツ レモン? マスカット 甘くて酸っぱい 甘じょっぱいワイン 先に飲まれたフォロワーさんから 酸っぱいって聞いてましたが大丈夫でした いや、むしろ好きな酸っぱさです けっこう個性的で癖になる感じ ミネラルを感じさせるガツンとした感じもあり この日は鶏のお鍋と合わせました 潮を感じさせるので焼き牡蠣も良さそう みか吉さんが 牡蠣小屋に行った写真を上げられてましたので私も(^。^) 比べるとぜんぜんしょぼいですが ここは裏門司ですので豊前海一粒かきです テーブルから見える海のずっと先にはみか吉さんの住む街があるはず 海は続いてますもんね(o^^o)
2018/02/23
札幌に来ています。 北海道ワインが飲めるバーで。 最初に出して下さったのが、 モンペ! ブドウのいい香りがしました。
2018/02/15
(2017)
シードルみたいな爽やかな泡
2018/01/29
(2017)
CHOU CHOU 渋谷
2018/01/27
(2017)
ほんとは今日から禁酒の予定だったけど、夕食はせり鍋。飲むしかない(笑)1日ずらすことにして、ドメーヌモンのモンペをオープン。せり鍋好きなので、現地のスーパーで束を買い求め、持ち帰りました。 さてモンペ。醸しがあり、少しくすんだ檸檬色、口あたりは優しく柔らかいペティアンナチュレルです。 農楽蔵のナイヤガラを引き継ぎ、バッカスを少量加えたセパージュ。野生酵母で自然発酵、当然亜硫酸添加なし。最初はそんなにインパクトがなかったのですが、1/3ほど飲んだところで、グラスが止まらなくなる。不思議な魅力がありますね。 食後は榮太郎の生どら焼きと。ふわふわで美味しい〜。あ、明日から1週間ほどビニカを留守にしますので失礼をば(^^)
2018/01/24
(2017)
北海道 余市 ドメーヌ モン。微発泡(ペティアン)で、モンペだそうです。ぶどうは、ナイヤガラ、バッカス、ケルナー。酵母の味って、こんな感じ⁈
2018/01/22
(2017)
大寒の日、友人かに家さんがやってるう家さんで恒例4人会。 友人持ち込みのモンペ2017。ドメーヌタカヒコで仕事してた人が独立して作る微発泡の白。ファーストヴィンテージが2016。アルコール8.5パーセント、一仕事してランチと一緒に飲みたい感じ。とても美味しいのですが、多分入手困難。
2018/01/18
ドメーヌ・タカヒコで2年間研修し、2016年にドメーヌ・モンとして独立した山中敦生氏を魚介とワインKに迎えてワイン会がありました。 ドメーヌ・モンのモンペは北海道に住んでいながら私がひろゆきさんに後追いする形になってしまいました。モンのペティアンでモンペ。ナイヤガラ94% バッカス6% 甘やかな香りながらしっかりとした酸とドライな口当たりが感じられました。 以下、もうひとりのゲストである道産ワイン応援団の荒井早百合さんの解説で9種類のワインをいただきましたが、ちょいと珍しいものや私が特に気に入ったワインに限ってアップしておきますね。 tabiスパークリング 2016 OSA WINERY(小樽)…昔からこの地方で造られていた紅塩谷という生食用ぶどうで造られた泡です。香りはまさに生食用ぶどうですがしっかりとした辛口でした。 樽デラ 2017 リタファーム(余市)…樽ドネならぬ樽デラの名前の通り樽熟成によるデラウェアです。オレンジワインを意識した造りになってます。 Chardonnay 樽発酵 2010 YAMAZAKI WINERY(三笠)…さすがは山崎ワイナリーです。この日いちばんのワインであることは誰もが認めるところでしょう。 レンベルガー 2015 キャメル・ファーム(余市)…ボーヌのピノを想わせるような香り、レンベルガーという品種はサンジョヴェーゼがいちばん近いイメージかな。カルディで手に入るけどもう少しお値段を下げてほしいですね。 Blanc de Noir 2015 ドメーヌ・モン(余市)…現在は買いぶとうによる試作品ですが、自社栽培のピノグリを使う時の指標となるワインだそうです。 今回はアップ出来ませんでしたが魚介とワインKの美味しいお料理と北海道産ワインで楽しい時を過ごさせていただきました。
2018/01/12
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌタカヒコから独立してワインを作り始めたというドメーヌモン。余市でピノグリのみを作る生産者とのことで、北海道で造る本格的なピノグリとはどんなものか!と楽しみに買ったこちら。相変わらず北海道の話題の生産者のワインは流通量が少なくて市場ではほとんど見かけません。 飲んでみたら全然ピノグリじゃない! ナイアガラをメインに作られたワインのようです。香りはブドウガムのように、超ブドウ香。微炭酸なところや、香りの甘さに対してかなり辛口な部分も含め、農楽蔵のラロフリザンテアロマティコとうりふたつです。とても美味しいですが、期待していたものとはかなり違いました… ドメーヌタカヒコ出身、ピノグリ1本勝負、という情報が一人歩きし過ぎて、期待し過ぎたかも知れません。まだピノグリのワインはリリースしてないようなので、そちらを楽しみに待ちたいです! しかし、寒波のニュースが嘘のように北海道の東の端の中標津は雪も風もなく、年末からサンサンと太陽が降り注いでいて、雪はほぼなくなりました。写真の頃が懐かしいほどです^ ^
2018/01/09
(2017)
黒雄鶏会の翌日に飲んだワイン。ドメーヌ・モンのモンペ。ナイヤガラ94、バッカス6。微発泡で薄濁り。香りはデラウェアのように少し甘め、アルコール度数は8.5と低め。あんなに前日飲んだのに、またしてもグビグビ飲めました。美味しいです。
2018/01/08
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
とりモ〜〜ン♪ 余市のドメーヌ モン モンペ 2017 ナイヤガラ94% (レッドナイヤガラ10%) バッカス6%のペティアン・ナチュレル カボチャ大王さん連鎖のコチラ。 ウンマ〜〜〜い❤︎ コリャ旨い♪ タケダワイナリーのデラウェア100の白泡、 サン・スフルを思い起こさせる味わいが 第一印象。コチラ、ドメーヌ モンのモンペは さらにフレッシュな果実味と、キリっとした 酸味が爽やかさをプラス。優しい甘さと 穏やかな泡にほっこり癒される感覚が またまたシンクロしてくる。濁りのある 薄い黄色のじんわりペティアン。 1月7日、七草粥を食べて1年の無病息災を 願うとともに、年末年始のご馳走続きで 弱った胃腸を労る日でしたが 今年はクリスマスにすき焼きを食べて 丸鶏を焼かなかったので、心と身体が 無性に丸鶏を求めてました(笑) で、参鶏湯に七草をトッピングして 参鶏湯の七草粥風にしてみました(笑) ニラ入りのピリ辛ジャンで好みの味付け。 鶏の中に入れて炊いた餅米が鶏出汁を たっぷ〜〜り吸ってメチャ旨のお粥に、 棗の甘さ、栗のこっくり感、 シャキシャキの七草がアクセント♪ モンペと抜群のアッビナメント✨ (コレ使ってみたかった〜 笑 ) 来年はモンペ2018と参鶏湯七草粥に決定♪ あとは、ニラと豚バラのチヂミと オイキムチにあわせていただきました。 (胃腸は休まらなかった模様 笑)
2018/01/08
(2017)
種の香りが強い。強い香りと辛口のギャップがありおもしろい。
2018/01/06
(2017)
余市の泡 さっぱり お刺身にもマッチ
2018/01/05
(2017)
程よく熟した果実と共に、キリッとした味わいがある。
2018/01/03
(2017)
2本目 んーーーーー この子アップルパイと洋梨のタルトに抜群に合う。 スイーツ系だわ。 あと寿司の横にあるガリ。笑 あれが合う。w で、ちょっと思うのがアフターの酸が結構強いよね。 加えてかなり芳醇な香りを持ってるので、意外と合わせるのが難しい。 酸と甘み、そして香りを邪魔しないもの。。。 んー難しい。
2017/12/30
(2017)
いやぁ〜優しい。 洋梨のタルトと抜群に合う。 んーーーー 酸が強いんでやっぱり前菜向けかなぁ
2017/12/23
(2017)
美味い
2017/12/23
(2017)
ジュース。