味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Manciat Poncet Pouilly Fuissé Les Crays |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Pouilly Fuissé |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/01/23
(2017)
価格:3,900円(ボトル / ショップ)
マンシア・ポンセ プイィ・フュイッセ・レ・クレイ2017 色調は黄金色のニュアンスの感じられるややくすんだレモンイエロー 香りは樽系で、ヴァニラの他に仄かにナッツ 時間の経過により樽の要素は薄れてはちみつの様な甘い要素も現れる。 味わいはグレープフルーツなど黄色い果皮の柑橘系にあるようなフレッシュさを感じる酸味 これも時間の経過により少しこなれてくる印象で、味わいの中心に酸味を感じる様な若々しい印象ではなく少し落ち着きを感じる。 【2日目】 へたる事はなく良い意味で酸味が程よく飲みやすいです(^^
2021/12/08
(2016)
本日の一本。 マンシア ポンセ プイィ フィッセ レ クレイ 2016。 初めていただくマンシアポンセ。 白い花や黄色い花を想起させるフローラルな香りに、果実はメロンが中心で塩味も感じ割とチョーキー。 飲むとフレッシュな果実味とミネラルにややオイリーな酒質。きめの細やかな酸は割と好み。 結構好きかも。
2021/07/15
桑名のミシュラン1つ星、平和寿司 最寄り駅は益生っていうところで、比較的予約もとりやすい。近々移転するらしいのですが混まないといいなぁ。 澄んでいて光沢のあるレモンイエロー。複雑さとかよりもシンプルに誰が見ても綺麗と思う色。少しだけ黄緑っぽさが混ざる。 意外と控え目な香り(料理に合わせてボルドーグラスを使ってることもあるだろう)。繊細な柑橘と花。軽いミネラル、非常にバランスの良い樽。ほんのりと青リンゴの香り。 綺麗な酸。エッジの効き方が中堅以上のレベルを演出してる。 エレガントな香りに反して、(特に温度が上がると)味はしっかりしてる。アタックから樽、旨味、熟成感が出る。 食事が良い店のワインといったら押し付けがましくなくてバランスの良いマコンが鉄板か。ミシュランの店どこでもマコン飲んでる気がする(笑)2本提示されて、片方が好きな南仏の見たことないワインだったけど、謎の圧力?でこちらにしてしまったw ハマグリ とことん綺麗で優しい出汁、超豊満な身、完璧な火入。桑名の名物なのでさすが気合い入ってます。ランチでもこれは食べれるらしい。ワインはいらないくらい。 コチ 綺麗な身。優しい旨味。良い意味でニュートラルで、お付きだし的には最適。ワインはもっと薄いものでも良いくらい。 のどぐろ 写真の枚数に限りがあるので調理前のものを採用。ギネス級のサイズだとか?成熟したバランスの良い脂。ぎっしりした身。甘ダレ+大根おろしで甘味を引き出すのとワサビでサッパリさせるのと2通り楽しめた。 太刀魚の茶碗蒸 太刀魚の骨からとったやさしいけどしっかりした和風だし。太刀魚の焦げと花の香りが絶妙なアクセントになってる。 鮑 こちらも調理前の写真。和風の肝ソースで、苦味を出すよりも綺麗で優しいタイプ。超肉厚でふっくら。
2021/04/15
(2017)
Yくん誕生日祝いに ヤギのチーズ、アメーラトマトのサラダ 玉ねぎのムース トマトの出汁ジュレ オマールとホタテ、ムール貝のブリオッシュ詰め 鶏肉
2020/08/02
プイィ・フュイッセ 2017 シャルドネ すいかずら、アカシア、キンモクセイ
2020/05/05
なにと合わせても邪魔しない正統派の優等生 4000円以内でコスパ力パーフェクト!
2018/04/04
(2016)
しょくどーやーん
2017/12/03
(2015)
おいしいことは間違いないです。 が、なんかもうひと越えありそうでなさそうな。2日目、温度の変化でもあまり変わらないので何もないのかな。
2021/09/23
2021/09/14
2021/06/27
価格:4,400円(ボトル / ショップ)
2020/08/08
(2017)
2020/07/17
(2017)
2020/05/30
2020/02/14
2018/08/19
(2016)
2018/02/10
2017/11/12
(2015)
2017/03/06
(2012)
2017/01/30
(2012)
2016/12/13
(2012)
2016/11/29
(2012)
2016/10/18
(2012)