味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Les Goubert Côtes du Rhône Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Carignan (カリニャン), Terret Noire (テッレ・ノワール), Picpoul (Piquepoul) (ピクプール), Vaccarèse (ヴァッカレーズ) |
スタイル | Red Wine |
2018/07/02
焼肉チャンピオン ペントハウス(=^x^=) 暑いしめっちゃ焼肉な気分になったので、恵比寿へ〜! ワインの先輩がよく行くらしい?恵比寿のペントハウス。乳幼児連れなので完全個室は助かります^ ^ 何だかんだで甘系ワインは苦手なのでローヌをオーダー! 赤いベリーの軽やかな香り、ペッパー、少し篭った様な果実香。 全体的に軽やかながら、それでもスパイシーさの主張があり、少しだけ強めのタンニンを感じられるローヌの一本。 少し軽くてグルナッシュ主体と思われるぬるっとした甘みがありましたが時間の経過と共に感じられるスパイシーさがローヌを感じさせてくれました(=^x^=) あれっ、なんか手もぬるってすると思ったら何やら黒緑色の液体が… ん??? こんな色の料理無かったよな〜と思ったら、赤ちゃんのウンコやんけ〜!!!脇から漏れてる〜! 運も付き、大満足なディナーでした! 因みに5枚目の部位の名前は”しんしん”!なんか親近感あるのでガブリと食べちゃいました〜(笑)(=^x^=)
2017/02/26
(2014)
串揚げ。ドメーヌ・レ・グベール コート・デュ・ローヌ 2014。 新宿来たので、串揚げで一杯。 最後の写真は、ゆるふわ会でmamikoさんに頂いたマカロン。イチゴ味で美味しかった。 mamikoさんありがとうございました! 赤黒果実味で、黒胡椒の香り。コーヒー、鰹出汁、強くはないけどフランスのシラーにある生肉。これシラーメインぽいですねたぶん。 味わいも赤黒果実で果実味豊か、そしてかなりスパイシーです。 美味しくいただきました。
2015/07/29
(2013)
君嶋屋1800円 スパイシーな香り、飲み口もコショウ感強し、酸味もややあり、味はミディアムくらいタンニンも弱め、後は意外と残らない
2015/05/23
(2013)
Rhône勉強会②
2014/10/14
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
赤ワインが飲みたくなる季節になってきた。
2014/03/28
(2011)
rest
2018/11/10
2018/04/05
(2010)
2017/07/29
(2015)
2017/02/26
(2014)
2016/04/22
(2013)
2016/01/12
(2013)
2015/10/14
(2013)
2015/09/24
(2013)
2015/05/16
(2013)
2015/02/20
(2012)
2014/03/28
(2011)