味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. J. Chamonard Morgon |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais > Morgon |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2023/09/08
(2018)
3本目は二番通りさんのガメイ。やっぱりこういうのを飲まないとね!往年のギニエを彷彿させる滋味深くいなたいガメイです。 超絶美味いです。今晩はここで寝ていっていいですか?(笑)久々に血が騒ぐガメイを飲みました(^^)
2023/08/18
名古屋マリオット ここの食事、やっぱり好きな部類じゃない…
2023/06/21
(2018)
ボジョレー、モルゴン2018。 香りは落ち着いて静か。ブルーベリー、白檀、甘草、微かな揮発酸。 とてもバランスの良い飲み口。酸が少し飛び出るが自然な甘み、穏やかなタンニンと苦味。 文章にすると面白く無いが高品質なのに飽きが来ずスルスル飲めてしまう素晴らしいワイン。これからの時代の赤ワインの代表。
2020/04/27
(2017)
こちらもシャルキュトリに合うものをマダムが選んでくださった。 エチケットを見て、アメリカのワインだと思ったが違った(^^; 黒い果実や干しぶどうのような、若いワインだが結構濃厚な香り。味わいは希望していたとおり、濃過ぎない。くどくなく、しかも余韻が長い。重いワインの中間部分をすっ飛ばしたような印象。 シャルキュトリ各種、鹿のアシパルマンティエと。
2019/02/28
またまたビオ!なんだかホッとするなぁ。。
2018/08/05
Jシャモナールのモルゴン1996年。 鮮やかなルピー色。 熟成した官能的な果実香。 エレガント果実と酸味、少なめのタンニンも加わって、バランスの取れた味わいを楽しめる♪
2017/11/20
(2012)
フランス、ブルゴーニュ、モルゴン。2012。 ミディアムボディ。ストロベリーの果実味、スミレやシラカバのような香り。舌にすっとなじむボディ。じんわりとよいんのあるタンニン。2014もいただいたが、2012がより味わいに深みが出ていると感じた。
2017/11/03
(2012)
なんの引っかかりもなく染みわたる。ガメイって熟成すると物凄い美味しいと思わせてくれるワイン。店主はなんで今までおすすめしてくれなかったんだろう。あ~、美味しい。
2017/06/23
(1997)
久々に須藤さんのGCCワイン会に参加。今回は完全なブラインド会、今までで1番変態会とあるレギュラーメンバーの声。 赤3本目、ガメイには自信あったのに、ブルゴーニュグラスででてきたのでこれもピノかと。久々のモルゴン。
2016/05/10
(1996)
柔らかなチェリー、酸度はあり、ほどよい熟成。
2015/11/12
(2012)
軽めで、酸味はなく、フルーティで、ヨーグルト?風味。リピート済み!
2015/09/21
(2012)
がメイ北。ビオ。これは入れよう。
2015/06/21
(2012)
丁寧に作られた感じがするワイン。冷えているとエレガントなスミレのような香り、温度があがるとベリーでジャミーな香りに変化。美味しい☆
2022/01/10
2021/12/03
2021/01/25
2019/01/29
(2017)
2018/11/09
2017/10/29
(2014)
2017/09/13
(2014)
2017/06/27
(2014)
2017/02/17
(2014)
2017/02/03
(2014)
2016/10/20
(2012)
2016/03/30
(2012)
2016/03/08
(2014)
2016/02/21
(2014)
2016/02/21
(2014)
2016/01/31
(2014)
2015/08/21
(2012)