味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Georges Vernay Condrieu Les Terrasses de l'Empire |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Condrieu |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White Wine |
2024/12/14
ボリューム感があるふくよかで穏やかな白。数日かけて変化をみてみる
2023/10/29
(2011)
長谷川稔で。福田くんチョイスのコンドリュー。中華にコンドリューよく持っていくけど、長谷川さんの前菜によかった。
2022/06/03
(2018)
超甘い香りと超辛い味わい。超濃厚でうまい。
2022/02/06
コンドリュー、こちらはちょっと早かったかな?やや閉じ気味でしたが、おいしく頂きました。
2021/07/30
(2018)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
初ヴィオニエ。香りは蜜、マスカットでシャルドネとは一味違う。きれいな黄金色で、味はとても甘やか。とろやかで甘やかな蜜と出入りするミネラル的なほんの少しのエグみと塩味。パクパクするとヘーゼルナッツが登場し、余韻は爽やか。 とても美味い!
2020/02/14
(2012)
本日の一本。 ジョルジュ ヴェルネイ コンドリュー テラス ド ランピエール 2012。 今日は仕事関係で飲み会。 好きな飲み物持ち込みなんでとりあえず持っていきます(^◇^;) 飲み損ねていたコンドリュー。 なかなか美味しいです。
2020/01/04
(2015)
ジョルジュ ヴェルネ コンドリュー 2015 ヴィオニエ100% 開けたては温度低くてあまり香らず。 飲んだらめっちゃ華やかぁ〜✨ 温度が上がってくると蜜感、華やか!時間経つとミネラリーな香りも、乳酸ぽさも。 これは美味しいですね〜!!(^^)
2018/12/30
(2015)
鮮やかな黄金色。パイナップル、マンゴー等の南国フルーツの香り。甘やかな果実とスパイス調の味わい。酸味は穏やかでクリーム系の料理、アジア風料理にピッタリ。
2018/12/30
(2015)
トロピカルでフローラルな香り。 酸味が抑えめで渋みもほんのりでバランスがよい! このワイン好き!
2018/08/05
(2012)
TGIFは久しぶりの紀尾井町グラン・メゾン。夏のメニューがプロバンスのテラスというのがコンセプトでした。 久しぶりにアンリオのブリュット・スーヴェランを食前酒に頂きながら、ワイン・リストとにらめっこ。だんだん以前頂いたワインの値段が上がって来ているなぁと思いながら、デミ・ボトルのドメーヌ・ジョルジュ・ヴェルネのコンドリュー・レ・テラス・ド・ランピエール2012年が目に止まり、そちらを頂くことに。 落ち着いた綺麗な小麦色。 夏らしいトロピカルな果実の芳香に、フローラルでミネラル感を感じる風味。とても綺麗でとろみさえ感じるテクチャーに白桃の甘味を感じるフレーバー。直ぐ様決めの細かい酸味とミネラル感とのバランスが素晴らしく、酒質の良さが滲み出ているようなコンドリュー。 毛ガニのニース風や、フォアグラのポワレ、ブイヤベースにロブスターのアプリコット・ソースとどれにも爽やかに寄り添ってくれるワインでした。 シェフ・ソムリエのN様が某ホテルに移られていて、とても残念でしたが、相変わらずサービスもお味も一流でした。
2017/02/20
(2015)
Condrieuにハマりつつあり、色々買ってみた。まだ飲んでないが。
2015/12/09
(2011)
ラヤスワイン会 二つ目のコンドリューはヴェルネイ!こちらも好きなタイプ!ビラールより引き締まっている。紅茶感が前面にでる感じ。こちらと食べると栗のクリームが引き立ち口に広がる…お料理とはあわせやすい。 @白金高輪オレキス
2015/02/27
(2012)
宝荘ホテルにて
2015/02/11
(2012)
部屋飲み。 何本目だっけ。。。かなの、 コンドリュー。 蛇口からポンジュース(^^;;
2015/01/17
(2011)
初めて白ワインを美味しいと感じたコンドリュー 香りと後味が忘れられない
2014/09/30
(2010)
コンドリュー会会場のラカーブドノアにて、お料理の相談中…迷う~ こちらはフルーツというよりフラワーハニーで、紅茶も感じる。少しずつトロピカルに…やっぱりコンドリューおいしいです!! ソムリエの島本さんにもコンドリュー会楽しくやりましょう!と言っていただきました!!(^^)
2014/08/16
(2012)
コンドリューとドライカレーの検証がしたくなって…作ってみました。 週末ですから…昼からコンドリュってもいいですよね…(笑) 開けたのはコンドリューの作り手としてはトップをあらそうジョルシュ ヴェルネイ様です。 これはもう…一口で幸せのコンドリュー星に旅立ちました。さすがです!ヴェルネイ様! ギガル様よりは少し控えめながら、品の良さが際たつトロピカルハニー!ドライカレーは隠し味にバターを少々…カレーの辛さがコンドリューの甘味を引き立てる!そんな関係でした!ピットちゃん大当たり(笑)
2013/08/24
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
大好きなコンドリュー
2022/07/17
(2018)
2020/06/19
2017/11/04
(2015)
2015/08/09
(2012)
2015/07/05
(2012)
2015/03/21
(2012)
2014/02/14
(2008)