味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Françoise Jeanniard Aloxe Corton Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Aloxe Corton |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/01/15
(2013)
☆2.7
2023/11/17
(2017)
コルトンの丘の東側のレ・モレと南側のコルトン・シャルルマーニュに隣接するラ・コンブの樹齢70年で、鉄分を多く含む深い粘土質土壌のピノ・ノワール100%。15日間コンクリートタンク醗酵、新樽率約20%で10〜12ヵ月間樽熟。味わいは2017年のワインに見られる薄い色でいわゆる薄旨系です。ワインは落ち着いていて、まろやかなやさしい味わいです。ただ、果実味は少し無くなっているような感じです。たぶんリリースしたてのほうが果実味があって良かったように思います。デカンタージュして1週間するとワインはさらにまろやかになっていました。
2019/03/12
華やかですね~(๑´>᎑<)~
2018/04/03
(2014)
2014 柔らかでふくよか。初めての造り手さんですが、とっても美味し(*^^*)
2016/11/27
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
いつぞやの福袋に入っていたブルゴーニュ。福袋に入っていたメインではないワインというのは、元値気にせず開けやすい。 これも、まず自分では選択しないな、定価考えると。 フランソワーズジャニアールというドメーヌ、アロースコルトン。さほど知られている訳ではないドメーヌ、そしてアロースコルトン?誰が定価で買うのかと心配すらしてしまうなぁ。個人的な印象として。 さて、その辺りの周辺情報一切抜きにして、香りは、鉄分しっかりした薄い果実、さんざしラズベリー。少々赤紫蘇。 味わいは、上品な果実の酸味と軽いタンニンのバランス、悪くないです。杯は進む、疲れない。 でもこれ6,000円で飲むかー?いや飲まない。福袋だからお得感あるけど。 翌日の進化に淡い期待を乗せて取っておいてみよう。
2017/02/02
(2012)