


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Fabien Coche Meursault Rouge | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/12/29
(2014)
価格:6,490円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ファビアン・コーシュ・ムルソー・ルージュ2014 旨い! 輝きのある明るいガーネットカラー イチゴやラズベリーなど豊かな酸を予感させる果実香 樽香や紅茶のアロマも感じられる 味わいも期待通りの酸が口いっぱいに拡がり、緻密なタンニンと相まって引き締まった凝縮感ある果実味を得られる ボディ感は程々で、厚みがある方ではない なので、意外にもマグロの赤身にも合わせることができた 寿司に合う赤ワインを見出せた感がある

2020/04/06
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
週末ワイン。 飲んだことない生産者だなーっとつい先日購入した一本。 今のブルゴーニュにしては破格の安さから期待はしていませんでしたが、 圧倒的な果実感!! 最近はレストランペアリング・グラスワインが多かったから、感じなかったけど、やはり村名格のワインは凝縮感が違う! コートドボーヌらしい陽の感覚など、テロワールを上手に再現してるワインだと思いました。 ごちそうさまでした。

2019/05/17
(2015)
この日のワイン会の赤その1、ムルソーと聞いていたので白かと思いきや、赤でした(笑)。 クラシックな如何にもコートドボーヌっぽいもわっとした味わい。自然派っぽい土か肥料っぽいニュアンスも好みが分かれるところか。

2018/06/01
(2014)
ファビアン コシュ ムルソー ルージュ 2014

2018/04/02
(2014)
ムルソー赤、初めての味

2018/02/23
ファビアン コシュ ムルソー ルージュ 2014

2017/12/02
ムルソー、ピノ・ノワール。ストロベリー、チェリー。甘みのある力強いアタックと酸味とスパイスによる締まった味わい。

2017/03/29
(2014)
ずっと行きたかった白金のモレスクにHくんと行ってきた!ヽ(・∀・) やったー 本当に嬉しくて飲む前からテンションあがってて、H君から、今日上機嫌だね?!どしたのって突っ込みww ムルソーの赤なんて、あるんだね。

2015/10/26
(2013)
船舶関係の社長に奢ってもらいました。

2024/03/01
(2020)

2022/12/09
2022/01/02

2021/04/13

2021/04/12

2021/03/13

2020/04/13
(2015)

2019/11/30
2019/07/17

2019/03/02

2017/04/24
(2013)
2015/07/16
(2013)

2015/02/09
(2011)