味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Denis Mortet Gevrey Chambertin 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/12
(2018)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
外観は深みはあるが清澄度の高い美しいルビーレッド。カシスやダークチェリー、ラズベリーの豊満な赤黒系果実。リコリスやアニス、黒糖の甘やかなニュアンス。ユリのようなフローラル感。樽材やハーブのグリーンノートにほんのりと柑橘系果実のニュアンスも。思いのほか華やかで甘美な芳香さに魅了される。素晴らしく滑らかで柔らかなテクスチャーに悶絶。凝縮感と集中度のバランスが抜群の果実味に緻密なタンニン。落ち着きのある酸。余韻にはやや苦味を伴うミネラル感が現れる。春風のような爽やかなフィネス。透明感や繊細さを持ち合わせた優しいジュヴレ。いい意味で期待を裏切ってくれた。美味。
2024/07/15
(2011)
ドニモルテのジュヴレプルミエクリュ11年 これはとても良いタイミングでした 程よい熟成感と若さを両立しており、複雑さとフレッシュでピュアな味わいを満喫しました レストランではペアリングも面白いですが、 スタートのシャンパンを残しつつ、赤のボトル早めに開けてこちらも開くのを待ちながら少しずつ飲むのも醍醐味です
2021/04/06
(2000)
最高!
2018/05/29
(2010)
リカマンワインフェスタ・京都 …の後に 素敵な店へ③ラスト 最後は赤。 同じく、各自が渾身の1杯を選ぶ。 私は迷わずドニ・モルテのジヴュレ・シャンベルタンを。2010年綺麗なジヴュレ・シャンベルタンです✨ パスタは、赤なら…とmitsuruさんが選んでくれました(о´∀`о) こんな素敵な店に連れて来てくれたいのりさんに感謝です(о´∀`о) ありがとう❤️ 早速 また友達と行ってみたいと計画中(笑)
2018/05/11
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ ドニ モルテ ジュブレ シャンベルタン 1cr 09' 開けてすぐから飲みやすい‼️ シルキーな味わいにカシスやブラックベリー、熟したフランボワーズのような甘味が溢れるWonderfulなドニ モルテ✨ いやいや、美しく美味しすぎるでしょう…的なジュブレ シャンベルタンでございます。 個人的に好ましくない、赤にありがちな鞣し革のニュアンスがないあたりも 非常に評価したいと思います^^ いやーっ❗実に美しいジュブシャンですね‼️ So Amazing✨✨ 本当にごちそうさま‼️ Thanks For My God❣️
2017/07/04
(2009)
美味しいなぁ。 旨味いっぱいやね。 流石ドニモルテー。
2017/05/14
(2009)
ドメーヌ・ ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン・ プルミエ・クリュ 2009 ジュヴレの名手、ドニ・モルテのプルミエ。 シェルボード0.1180ha、プティット・シャペル0.0318ha、シャンポネ0.2793ha、ベレール0.0807haをアッサンブラージュ。各クリマの特徴が融合した結果、ドメーヌで最も魅惑的で飲み頃の早いジュヴレ・シャンベルタンに仕上がっているとのこと。 WA91-93点。 エッジはまだ若さが見られるが、熟成感も垣間見せるグラデーション。 アロマは華やかで、フランボワーズ、レッドチェリー、熟したイチゴジャムのような深さ。薔薇の花束に小さな赤と白の花々も敷き詰めたような美しさと可愛らしさもバランス良く、甘いムスクにグラファイトのような凝縮感も感じられ、割と軽めな土感だが、根はジュヴレらしくしっかりとしたイメージはある。ペッパー系のスパイスも少々。 赤ベースに黒のアクセントを加えた果実味、口当たりはかなりシルキーで、今まで飲んだワインの中ではルーミエに次ぐ滑らかさかも。 粘性はあるのだがミネラルも豊富で、結果スッキリしている感が強い。 タンニンもきめ細かく奥深さもあるが、やはり可愛らしいテクスチャーが前面に現れてるかな。 余韻は甘草、薔薇、シナモン、ミルク、黒砂糖のニュアンスが残るかと。 久々に美味いブルゴーニュを飲んだ気がするね。 ドニモルテは初めて飲んだが、俺的にヒットなドメーヌかも。
2015/10/21
(2010)
こちらもとても綺麗 シャルロパンの09と比べるとストラクチャーある
2015/10/07
(2004)
家飲み 素晴らしい。時間と共に香りが何層にも折り重なってグラスに立ち込め、まるでお花畑。果実の香りよりは花の要素が強いかな。 綺麗に洗練されたしあがり。これぞグランヴァン!!
2015/09/23
(2011)
最近飲んだワインまとめてup ② 様々な花の香り詰め合わせ
2013/12/28
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
味も香りも最高〜♬ 流石です。
2013/05/26
(2008)
次はこれ。まだまだ終わらない。いったい何本開けるんだろうw
2020/02/24
(2012)
2019/11/15
2017/12/31
(2006)
2017/09/23
(2006)
2017/09/18
2017/01/27
(2005)
2017/01/27
(2005)
2016/06/24
2016/02/07
2015/10/15
(2008)
2015/07/04
(2009)
2015/05/29
(2006)
2015/02/06
(2010)