味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Chaud Fellows Reserve Rosé |
---|---|
生産地 | Japan > Niigata |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Rose Wine |
2019/06/12
(2018)
こちらもワイン会にていただきワイン! こんなロゼもあるんだね〜 な面白いワインでした^_^
2019/06/09
新潟の遠足でゲットした、ドメーヌショオさんのフェローズリザーブです。会員さんのみに配布の流通してないやつ。現地だからこそ入手できた一本です。 イチゴジャム感しっかりでベーリーAかと思いましたが、カベソー。確かにベーリーAとは違ったジャム感ですが、青っぽいところが残るのが、ショオさんらしく、面白い。 もともと実験的なワインなだけに、一般にリリースすることを考えないで、攻めてる造り。ちなみにうちの奥様はアウト。友人の奥様は美味しい。結果も面白い。ワインの多様性を受け入れて、楽しみました(^^)
2019/04/01
MBA
2018/03/12
ドメーヌショオ フェローズリザーブ ルージュロゼ
2017/12/29
(2017)
やや暗いながらも輝度があるルビー色 粘性は普通 ベリー、ハーブの香りは全体的に冷涼な印象 ほっこりさせる香りも少し アタックはシャープ、心地よい炭酸が溶け込んだ液が爽快 で酸そのものも爽快 タンニンはスムーズな主張 アフターは蜜柑、紫蘇のニュアンスでどこか懐かしい 日本のロゼ 2017
2017/06/29
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌショオ フェローズリザーブ ドクターの研究室ワインです♡ カテゴリーはロゼかなぁ 年によって全く趣きが違うのです! 2015はマスカットベーリーA選手です キレイな赤いベリー色 イチゴとカシスの香り 段々と増してくる酸味 スルスルと飲みすすみ はっ!なくなっちゃう 以下コピペ 栽培:山形県産 山形らしく綺麗で伸びのある酸がありました。この酸をどう生かすか!今年も酸を大切に! 醸造:終始一貫して亜硫酸を不使用。ドライアイスで出来るだけ酸素を切りました。除梗し粒のまま炭酸ガスで満たし、セミマセラシオンカルボニック。発酵は野生酵母に任せました。発酵は低温で穏やかに進み、緩やかにプレス。キュベゾンは短めにしています。後発酵はステンレスタンクにて。今年は乳酸発酵も行っています。澱が落ちるのを待ち、綺麗になった真ん中をそのまま瓶詰。無清澄無ろ過・亜硫酸ゼロのワインです。 コメント:今年も酸素管理と温度管理に神経をとがらせ、野生酵母・亜硫酸ゼロ・無清澄無濾過です。毎年恒例のナチュールヌーボーになります☆横と縦に広がる複雑な酸味と後ろを支えるしっかりした旨み。少し陰湿な閉じた香りからベリーへ。ミドルで少し植物感がでてきて良い感じ。ひっかかりの無さと飲み進めるうちに浸みてくる酸味が後を引きます。止まらない止まらない。とりあえず、1本飲めます。
2016/04/12
今年もまいうーでした! 小林さんのワインはなんだかんだ好きなんです。面白いから。
2016/02/13
これはベリーAだったかと。ドメーヌショオのワインは いつも何の品種か分からなくて 飲むのが楽しみです。 ロゼですが、ベリーAの雰囲気があまりない、パンチのきいたブドウの風味でした。 もはや何と表現していいのか分からん。 うっかり食べ物に夢中になって、カベルネソービニオンのワインを撮り忘れてしまいました。 それが一番おいしかったのに ちょっと残念。 神楽坂3店舗合同 ヴァンネイションにて
2015/09/18
まろやかな香り 不透明な色合い 酵母感満載で青林檎や少しバナナのニュアンスもあり 微発泡に至らないギリギリの酸 白に近いロゼ 面白いワイン 2014
2015/08/13
ドメーヌ・ショオのワインクラブ会員限定ボトル。 マスカットベリーA100%。 開けたては少し発泡していて、華やかな香りと飲みやすさ。 柔らかな甘味。 飲みやすいけど、決して軽いっていうのではない。 1ダースくらい欲しい!
2014/11/25
(2013)
大好きドメーヌショオ!ロゼ、なんでも合うよー
2019/04/01
(2018)
2019/03/16
(2018)
2019/01/19
2019/01/19
2018/12/11
(2018)
2018/03/19
2018/03/12
2016/05/15
(2015)
2016/02/02
2016/01/16
(2015)
2015/12/27
2014/11/27
2014/05/11
(2013)
2014/05/11