


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Cauhapé Seve d'Automne | 
|---|---|
| 生産地 | France > Sud Ouest > Jurançon | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gros Manseng (グロ・マンサン), Petie Courbu (プティ・クリュブ) | 
| スタイル | White Wine | 

2019/11/09
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
柑橘系の果実とミネラル。 甘味が口に残る。
2017/11/12
(2013)
ハーブのような香り。黄金色。辛口。

2017/08/22
(2013)
おいしーのばっかりでよくわからなくなってきた

2016/02/25
(2012)
@L'AS 以下引用 10月下旬に収穫されるブドウからできる複雑かつ繊細、魅惑的なアロマを放つ樽熟成の白ワイン。蜂蜜のようなニュアンスと凝縮感がありながら、きれいな果実味と爽やかさが共存

2016/02/11
(2012)
ラス

2016/01/26
(2012)
久しぶりのジュランソン

2016/01/25
(2012)
青山ラスにて。 まず料理が良かった。と、思えてる今でこそ、このペアリングは良かったです。 栗カボチャのニョッキ、カボチャの種とゴルゴンゾーラのソース。 料理、ワイン、共に共通して何故かオレンジの柑橘の香りが鼻に来た。 ワインのボリュームは料理のそれと調度良く、香りの長い余韻が総合的に全体をまとめ上げて締めていく。
2022/07/10

2017/09/14
(2013)
2017/05/31
(2013)

2016/07/08
(2013)

2016/07/08
(2003)

2016/02/21
(2012)
2016/02/15
(2012)

2016/02/12
(2012)
2015/10/24
(2010)

2015/10/23
(2012)
2015/08/30
(2012)

2015/08/19
(2012)
2015/06/17
(2012)