味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Cachat Ocquidant Corton Grand Cru Clos des Vergennes Monopole |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Aloxe Corton |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/10/27
(2013)
ワイン会への持ち込みワイン、其の弍! コルトンの飲み比べが面白いかなと思い、こちらをチョイス。 モノポールです✨ 1本目のワインの香りが華やか過ぎたので、こちらは落ち着いているように感じましたが黒系の綺麗な香り。 味わいは想像していたよりタンニンが滑らかで、まとまった味わい。熟成感はあまりなく、少し閉じ気味でしたが、ワイン会の最後まで安定して美味しく頂きました (o^^o)
2021/03/11
(2011)
本日の一本。 カシャ オキダン コルトン クロ デ ヴェルジェンヌ グラン クリュ 2011。 3月11日。 やっと追いつきました(^◇^;) カシャオキダンは未だ過小評価気味なドメーヌだと思います。 美味しいです。
2020/10/10
(2001)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
■テイスティングノート ○アロマ 僅かに還元気味 鉄、森の日陰、シャンピニオン、ベーコン、玉露 ○ブーケ オリーブ、熟したブラックベリー、ミント、ウスターソース(調理中の焼きそば) ○味わい シームレスで濃密且つエキゾチックな香り。ジュヴレイ/カズティエのようなヴェルベッティな口当たりと心地よい野性味が上手く溶け込んでいる。 ややストラクチャーに欠けるが、コルトンの奥深さは顕在。 ■テクニカル アルコール13.5% ■生産者について
2017/01/06
(2013)
昨年夏ウメムラ福袋のメイン?ワインを正月ワインとしたが...閉じ気味。黒系の果実味は感じるが香り立たず。
2017/01/06
(2013)
素晴らしいの一言。 2013年はもう出会う事はないが、是非また出会えたら飲みたい。 複雑さからくる腐葉土の香り、プラムを齧ったようななんとも言えないワインは2017年のスタートとして申し分ありません。
2016/12/24
(2013)
2013
2016/08/11
美味しいです。複雑で深みがある味わいと香り。
2016/05/03
ヴィンテージは13(笑)。
2022/03/20
2022/02/12
(2011)
2021/11/20
2020/03/15
(2011)
2018/10/27
(2009)
2018/02/27
(2000)
2017/11/18
2015/12/22
(2013)
2015/12/10
2015/04/06
(2013)
2015/04/05
(1997)
2015/02/10
2014/08/07
2014/03/10