味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Buisson Charles Meursault 1er Cru Goutte d'Or |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/08/30
(2005)
膨大なボリュームの香り。マロン、バタークリーム、ナッツ。モカも少し。 熟成のピークを超えてすぐという感じで、最初は酸と苦味が強いですが、次第に甘味も出てきて良い感じに。 それでももう少し早くいただければ、本来の姿だったような気がします。 ちなみに後日同ワインの2007も開けましたが、赤みが入り、完全にピークアウトしていました。
2021/03/20
めちゃくちゃ美味しいムルソーです‼️ ムルムルしてますね✨ ミネラルも良いかんじでバランスが素晴らしいです(ฅωฅ`) 十番右京のテイクアウトと♪
2018/05/24
(2014)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
今夜は家飲み。 九条葱たっぷり餃子を焼きます。 餃子に合う白はムルソーと決まっています(キッパリ) と言うか久しぶりにお気に入りのビュイッソン・シャルルのムルソー1erグットドール2014年が飲みたくなって合わせるのが餃子です(笑)。 ビュイッソン・シャルルは日本でこそ無名ですがムルソーの名手。 私はムルソーの新御三家ルーロ、アルノー・アントに次ぐドメーヌだと思ってます。お気に入りです。 しっかりとした緑色入った綺麗なイエロー 粘性もたっぷりあってトロリとした飲み口。 樽香バター蜂蜜ヴァニラ! クレームブリュレの蜂蜜かけの味わい。 グレープフルーツジュースのレモンリキュール割り酸味もギュッと! 凝縮感あるミネラル果実味旨味。 ムルソー旧味と新味の融合このバランス! 思わず新国立劇場でバレエ白鳥の湖観た時のかけ声 ヴラヴォーーーーーーーーー! で、餃子いや九条葱との合相は… 思わずベンチを見ますホッサー選手(笑) ベンチの指示は… 第1クォーターで相手のQBを潰してくるんだ! えええーーっ? んーっ微妙と言うか反則ですか(^o^) コッテリ系ムルソーらしさを残しつつ綺麗なミネラル優位なムルソー新味もあって まさに訴えられる美味しさビュイッソン・シャルルのグットドール2014年。 これは美味しいムルソー1er白汁飲みました
2015/01/16
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ムルソーグットドール、ビュイッソン・シャルルという作り手の2010年です。トロリとしてクリーミーで蜂蜜バター香しっかりあって大変ムルソーらしいムルソーです。ミネラル感もしっかりして結構複雑な余韻も長く感じられて飲み飽きない美味しさです。 2010年で熟成も良く大当たりです。ビュイッソン・シャルル…良いですね。
2025/05/17
(2012)
2024/02/03
(2012)
2023/09/11
2014/08/24
(2009)