味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Atsushi Suzuki 日暮れの雫と茜雲 Rosé 2023 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Rose Wine |
2025/01/26
(2023)
3夫婦での飲み会 6人で1ボトルいただきました。 短期間でこちらまたいただけるとはありがたいです。 何にでも合いますね。こちら。
2025/01/13
(2023)
お寿司屋さんへ持ち込みワイン 相方の仲良しさんセレクト 神戸のお店で買えたらしいです(笑) 赤っぽくないのでこちらも色んなお寿司と合いました✨ 1貫を半分ずつに噛んで分けて、ボーペイのこちらをそれぞれ合わせて食べました。 どちらもそれぞれいい感じにマリアージュして、最高のランチでした。 穴が開いたグラスはスガハラガラスの孔というシリーズだそう 相方が見つけてきたものです。 気をつけないとスワリングで穴から液体がこぼれます(笑) 大きめグラスで相性良かったです。
2024/11/24
(2023)
久しぶりに鈴木さんのロゼがリリースされました。 もちろん買えてないです。 収量が少なかった2023ヴィンテージ よくまとまったロゼです。 非常にに美味しかった✨ ススキノで角打ちでした。
2025/02/10
2024/10/30