味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Degani Amarone della Valpolicella Classico |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Corvina (コルヴィーナ), Rondinella (ロンディネッラ) |
スタイル | Red Wine |
2018/07/28
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ ・クラシコ フラテッリ・デガーニ ☆ 3本セットの2本目 いぃですねぇ(´ω`)マッタリだけどキレの良い甘味、シルキーなタンニン、グッとくるアルコール感、余韻。 干し葡萄やプルーン、リコリスやシナモン、クローブ等のスパイシーな香り、チョコレートやキャラメルの香りに微かにタバコ。どれもウットリ(●´ω`●)する好きな香りです。 もっとお高いアマローネもあるのでしょうが私目には、この価格でこの味なら十分幸せです(^.^) 開けたてはまだアルコールの荒々しさがあったので2〜3日目がシットリしてて飲みやすかったです。 先日作った桃のコンポートとハモンセラーノとのマリアージュ堪能させて頂きました☆
2017/10/14
(2011)
これは美味しい。 2011年は外れないな
2017/02/20
(2011)
寺ワイン会8本目 アマローネにお好み焼き! このマリアージュって
2015/01/03
(2010)
アマローネ 新規開拓^ ^ 開栓直後は硬く、アルコールが強い 暫く置いておくと、黒系果実糖分を焦がしたようなアマローネ特有の香り。 口に含むと、甘みが強くなく、ドライで、エレガントな印象。アルコール、焦がした飴、コーヒー、酸味で締め。 ブルネロぽい酸味??^ ^ 個性的甘みはないので、食事にも合わせやすいかな?
2014/11/06
(2010)
アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラDOCG コルヴィーナ50%ロンディネッラ40% ガーネット色でドライフルーツ、ドライハーブ、腐葉土の香り。アタックは強い。酸味は中程度、タンニン果実味は高く余韻が長いフルボディ。¥8400
2021/04/23
(2013)
2020/09/26
(2016)
2017/10/16
(2013)
2017/03/17
(2012)
2017/01/07
(2012)
2016/04/24
(2011)
2016/03/16
(2011)
2015/10/26
(2011)
2015/10/23
(2011)
2015/04/25
(2010)
2015/04/03
(2010)
2015/01/28
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015/01/13
(2010)
2014/03/29
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)