


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Deakin Estate Cabernet Sauvignon | 
|---|---|
| 生産地 | Australia > Victoria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/10/19
爽やかで飲みやすい。

2024/03/27
(2021)
コスパの良いオーストラリアワインです。 飲みやすかったです。

2024/03/05
(2021)
青春18的春旅⑦ ディーキン・エステート カベルネ・ソーヴィニヨン 2021 オーストラリア 少しミントフレーバーが通り抜けると 濃いめの果実とスミレにスパイス しっかり目のタンニン 鴨ベーコンと燻製トマトのシーザーサラダ ささみの白焼き 名物 月見つくね

2024/01/12
(2021)
オーストラリアのカベルネ。 飲みやすいワインでした。

2023/08/22
(2021)
さすがにあまり覚えてないのだが、、飲みやすかったはず!お肉と合わせてうまかったなー@西新宿肉バルFIRE CAMP

2023/05/15
(2020)
価格:780円(ボトル / ショップ)
オーストラリアの カベルネ・ソーヴィニヨン スーパーの3本2000円コーナーで 見つけたワイン。 渋み酸味はほぼ無く、濃い果実と 甘みが堪能できた。 すごく飲みやすくてワイン初心者にも 好評でしたw

2023/03/19
ディーキン・エステート、CS、オーストラリアの赤。 スミレの香り、カシス、少しスパイス、酸は控え目、タンニンをサラリと感じるシンプルな赤。

2022/12/21
カベルネ・ソーヴィニヨンはオーストラリアらしくユーカリっぽさある香り?オーストラリアに引っ張られてるだけ? ピノよりはこっちのが好きでした

2022/12/14
オーストラリア、カベルネソーヴィニヨン。 果実味があって華やかな感じ。

2022/09/16
(2020)
割とフルーティ。酸味はややあるけれど、酸っぱい!よりはフルーツの酸味

2022/05/03
バローでGET。
2022/01/03
(2019)
ドラモリで¥825 スパイシーな香り ミディアムタンニンにハチミツの後味
2021/12/07
スッキリとしたタンニン ドラ森で¥1000 サクサク飲みたい時に良い、なんにも邪魔しない デキャントしたが美味しい!

2021/04/11
直出しワインセラー事業部

2020/04/02
カモに近い味

2020/02/20
(2017)
以前リースリングが美味しくてきになっていたディーキンエステートのワイン、今回はカベルネを頂きます。鮮やかなルビー色。日光だからか余計薄く見えます。プラムやチェリーの香りと強い酸味。ピノのようなジューシーさがきたと思えば、胡椒の風味と僅かな粘土っぽさと苦味が続きます。余韻も割と長く感じられ、単品でも美味しいです。

2019/03/23
(2017)
アリです。美味しいです。

2018/07/15
倶知安のスーパーで急いで購入した一本。 この辺りは数年前には無かったような価格のボトルが増えたので、よく選ばないとレジで恥ずかしい事になってしまいます(>_<) これはコスパもよくいい買い物でした♬

2018/06/03
(2017)
オーストラリア、ディーキン・エステート大会。今回はカベルネ・ソーヴィニヨン。 17年なのでまだまだ若い色です。デカンタージュしてからいただきました。アメリカチェリーにプラム。それに樽香が少し。タンニンは後半に出てきました。悪くない。
2018/05/30
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
出張先のおしゃれなワイン主体の酒屋さんで見つけました!
2018/04/07
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
しっかりしたオークのストラクチャー 深みのある赤色。 黒スグリやベリー系果実の魅力的なアロマ、ほのかなミントやオーク由来のチョコレートの香り。 スパイスやバニラの風味と熟したベリー系果実の濃縮感。 ジャパンワインチャレンジ2015銀賞
2017/09/19
ぜんぜん起動してませんでした(^^; 生きてますw オーストラリアのカベソー ちょっと前に同じエチケットの色違い?を飲んだんですが、リピだったかも?

2016/12/15
(2015)
思いの外酸味も少しあって普通に美味しい。香りは甘め。

2016/05/19
(2014)
オーストラリア。あんま飲まない。

2016/04/23
(2014)
ブドウ品種飲み比べ 6本 その.1 ディーキン エステート カベルネ・ソーヴィニヨン オーストラリアワインの特徴である豊かな果実味と、酸味、タンニンとのバランスは繊細で、飲み飽きない味わいになっています。ベリー系果実の魅力的なアロマと、熟したベリー系果実の濃縮感が、スパイスやバニラの風味と融け合い心地よく口中に広がります。

2016/03/11
(2014)
オーストラリア ワイン タイ料理 クワトムヤムにて
2016/02/27
(2010)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ソフトなタンニンとの説明だが開いていないのか渋い!ゆっくり飲みます。ベリー、樽、バニラは説明通り。ラベル不良ということでお買い得でした。
2016/02/22
(2014)
ベリーのアロマと凝縮した果実味と柔らかなタンニンのGOODバランスが最高!

2016/02/01
(2014)
蔵出しワインセラー事業部、2500円、うーん
2015/12/12
(2014)
価格:980円(ボトル / ショップ)
コスパ(^_^)v