


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | De Bardos Épica Roble | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero | 
| 生産者 | |
| 品種 | Tinta del Paris (ティンタ・デル・パイス) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/03/19
エピカ、ロブレ、2016年、ヴィンタエ・デ・バルドスの赤。 紫の花、プラムとブラックベリー、少しアタックは強め、アイロン、微かなハーブとスパイス、樹齢100年を超す葡萄樹から造られる、Tn:100%、リベラ・デル・ドゥエロの赤。
2018/12/31
(2016)
スペイン。 色は少しだけ薄いボルドー。澄んで光沢もあって綺麗。少しだけ感じるハーブのニュアンスが良いアクセントになってる。 エレガントな旨味に満ちた香り。 中庸なボディ。ボディはちゃんとあるがスムーズ。 目立たないが、強すぎず弱すぎない非常に綺麗な酸。 単体でも十分に楽しめるが、レストランワインとして特に素晴らしい。 フランスの薬草リキュール。130種類のハーブを調合してるらしく、酒の中では健康に良いのか…?締の一杯か時間がないときの寝酒に。漢方、ハーブ、ミント、ジン。アルコールは高いけど甘めで飲みにくくない。ヴェールじゃなくてジョーヌっていうのはもっと甘くてアルコールも低いらしい。他に似たようなのではイエーガーマイスターなんかがもっと飲みやすい。

2018/05/29
(2014)
黒い果実とスパイシーな香り。口にしても裏切る事のないスパイシーさ。程よい苦味と抜ける後味が爽やか。個人的には好きな味だが、家族に飲ませたら不評だった。が、一人飲みには良い。ワインだけで楽しめる。

2017/05/05
(2014)
普段行かないショップでゲット^ ^ 肉厚のお肉にもよくあいます。

2017/05/04
濃厚な黒果実の凝縮された旨味。肉肉肉の応酬にもしっかりサポートしてくれ、ちょうどよかったです。友人のワインをゴチになりました。美味しかったです(^^)

2017/02/12
(2014)
2014 デ・バルドス エピカ ロブレ リベラ・デル・ドゥエロ/スペイン ミランでの4杯目。これを忘れてました(笑)ガルナチャ3連発の後のテンブラ! やっぱり濃いです。黒いです‼︎ 最近のモダン・スペインとは、ちょっと違う重厚感。美味しいですが、重いかな?

2017/01/26
(2014)
スペイン!可もなく不可もなくって感じ

2016/01/15
(2014)
De Bardos Épica Roble 2014

2024/08/25

2024/03/29
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2021/10/23
2021/08/15

2021/08/14
(2016)
2018/04/21
(2014)

2017/08/22
(2014)

2017/01/22
(2014)

2016/10/06
(2014)

2016/08/18
(2014)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)

2016/05/11
(2014)

2016/01/28
(2014)

2015/12/26
(2014)