


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Darting Dürkheimer Schenkenböhl Grauburgunder trocken | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Pfalz | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grauburgunder (グラウブルグンダー) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/03/10
(2021)
価格:2,530円(ボトル / ショップ)
ライチとイエローピーチ。美味しくてリピート買いしてる。

2023/07/08
(2020)
価格:2,530円(ボトル / ショップ)
爽やかなフルーティさ。レモン風味。

2023/05/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドイツはファルツ産グラウブルグンダー(ピノ・グリ )品種の白ワイン。税込み¥3k-切り リピート買い。以下、前のテイスティングメモ。 色見はライト・ゴールド。香りはソービニョン・ブランっぽいけど一口含むと、リースリングのような爽快感ある果実味が満ち溢れる。甘味、酸味の絶妙なバランス。刺身でいただいても違和感なし。 ◆グラウブルグンダー 【GRAUBURGUNDER】 ピノ・グリ 、別名ピノ・グリージョ 、グラウブルグンダー は、ヨーロッパブドウの白ワイン用ブドウ品種。 ピノ・ノワールのクローン突然変異体であると考えられ、通常灰青色の果実をつけることからその名が付けられた。茶色を帯びたピンク色から黒色、あるいは白色の果実をつけることもある。 〈ダルティング醸造所について〉 ファルツ地域の中心となるバート・デュルクハイムで家族経営の醸造所を構えている。地区を代表する造り手で、ファルツ・ワインといえば必ず名前が挙がる程の銘酒を手掛けている。多くのワイン専門誌、品評会などで賞を受賞しており、国際的な知名度も非常に高いワイナリー。 ◎補足: ドイツ語では、辛口(ドライ)のことを「トロッケン(Trocken)」といい、中辛口(セミドライ、ミディアムドライ、オフドライ)のことを「ハルプトロッケン(Halbtrocken)」と言うそうな。

2023/01/21
(2020)
価格:2,530円(ボトル / ショップ)
アプリコットやライチの風味で美味しい。

2022/09/24
(2020)
価格:2,640円(ボトル / ショップ)
パッションフルーツやパイナップルのような香りで美味しい。

2022/04/24
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドイツはファルツ産グラウブルグンダー(ピノ・グリ )品種の白ワイン。税込み¥3k-切り 色見はライト・ゴールド。香りはソービニョン・ブランっぽいけど一口含むと、リースリングのような爽快感ある果実味が満ち溢れる。甘味、酸味の絶妙なバランス。刺身でいただいても違和感なし。 ◆グラウブルグンダー 【GRAUBURGUNDER】 ピノ・グリ 、別名ピノ・グリージョ 、グラウブルグンダー は、ヨーロッパブドウの白ワイン用ブドウ品種。 ピノ・ノワールのクローン突然変異体であると考えられ、通常灰青色の果実をつけることからその名が付けられた。茶色を帯びたピンク色から黒色、あるいは白色の果実をつけることもある。 〈ダルティング醸造所について〉 ファルツ地域の中心となるバート・デュルクハイムで家族経営の醸造所を構えている。地区を代表する造り手で、ファルツ・ワインといえば必ず名前が挙がる程の銘酒を手掛けている。多くのワイン専門誌、品評会などで賞を受賞しており、国際的な知名度も非常に高いワイナリー。 ◎補足: ドイツ語では、辛口(ドライ)のことを「トロッケン(Trocken)」といい、中辛口(セミドライ、ミディアムドライ、オフドライ)のことを「ハルプトロッケン(Halbtrocken)」と言うそうな。

2022/02/20
(2020)
価格:2,640円(ボトル / ショップ)
グレープフルーツのようなフルーティさで美味しい。

2021/08/08
(2019)
価格:2,640円(ボトル / ショップ)
程よい酸味とフルーティーな甘み。バランスがいい。

2021/01/30
色は少し緑がかったレモンイエロー。 心地よい酸、渋みも少なく、ハチミツの香りが鼻から抜けて、印象はとてもまろやか。

2020/09/05
(2018)
価格:2,640円(ボトル / ショップ)
グレープフルーツのような酸味と爽やかな甘さ。少しオレンジ色。

2020/07/12
頂き物。しっかりした味わい

2020/06/02
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
重層的な香り 酸味も果実味も,しっかり! 鶏ちゃんにも魚くんにも,豚さんにも・・・ イケそう( ^o^) ドイツワイン恐るべし❗

2020/02/29
(2018)
価格:2,484円(ボトル / ショップ)
レモンの酸味が心地良い。

2018/10/20
(2016)
ブシャールのシャルドネと飲み比べ 色濃いめ、酸味穏やかでボリュームもなかなか 和食にも合う、よい

2017/09/23
(2016)
12時過ぎビールからの… 伏見さんだし赤は以前飲んだと思う。 今見たら赤でも2013年だった。どんだけ時間経過してるんだー 2013から2016の間どうした私( >д<).;'ヘックション! 香った瞬間花畑 味わいはドライで飲みやすく 程よい飲みごたえ 強めの華やかさだけど ドイツの良さが詰まってます

2023/07/08
(2020)

2022/09/24
(2020)

2022/02/20
(2020)

2021/08/08
(2019)
2020/12/06

2020/09/05
(2018)

2020/02/29
(2018)

2019/05/19
(2016)