味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Damijan Pinot Grigio |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Pinot Grigio (ピノ・グリージョ) |
スタイル | White Wine |
2023/10/17
(2020)
職場で試飲 やっぱりこのピノグリージョは好きだ❣️ 税込7700円と、昨年よりも値上がりしているけど、欲しい꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡
2023/01/08
(2014)
ちょいナッツ感あるかな…
2022/10/26
(2019)
ピノ・グリージョ(グリ)の旅・その134 2019 ダミアン・ポドヴェルシッチ ピノ・グリージョ フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア イタリア 10/20ワイン会@ダ・マサ ワイン・その3 西荻 ダ・マサで久しぶりの持ち寄りワイン会。メンバーはSpring has come!さん、Da Masaさん、ペンペンさん、Yuji♪☆さん、私の5名。 3本目は、ペンペンさんご持参のグリ/グリです。 オレンジワインの故郷ともいえる地、イタリアのフリウリで、個人的にはベスト3に入る作り手だと思っているダミアンのワインです。 このピノ・グリージョは、4年ほど前に飲んでvinicaにもポストしています。 その時は単年産ではなく、異なった特徴を持つ隣接したヴィンテージをブレンドした、マルチ・ヴィンテージ(MV)のワインでした。 また、当時はIGTヴェネツィア・ジューリアの産地呼称でしたが、現在ではDOCコッリオに変更となっています。 このピノ・グリージョは、古いカテゴリーでは白ワイン、最近の分類ではオレンジワインということになりますが、オレンジのトーンはなく、ましてや通常の白ではまったくなく、ベースは完全に赤基調。 普通のロゼよりはるかに赤い、少しとろんとした感じのラズベリーピンクの外観です。 以前いただいた時より、若干淡い見た目の印象ですが、多分気のせいでしょう。 香りは、アセロラ、レッドチェリー、ザクロ、ピンクグレープフルーツ、赤リンゴ、仄かな蜂蜜。 そして、微かに鉄や白胡椒のニュアンス(え、こっちに?) 口に含むと、しっかりエキス感の乗った果実の旨みがギュッと舌を掴みます。 基本的にはドライなワインなので、誤解を招きかねない表現ですが、キャンディのような甘やかさも。 ボディにはそこそこ厚みがありますが、酸と円やかさがキレイにバランスしていて、意外にも、フワリと軽い飲み口です。 香り通りの果実の味わいがキュンキュンくる感じが、このワイン独特のセカンドインパクトですが、後口には、カラメルや黒糖の味の芯にある上品なエグ味が、僅かですが残り、口の中を気持ち良く収斂させます。 これ、グリ/グリ族独特の苦味の発展形というか、進化形なのでしょうか? そして、ほんのちょっぴりですが、鉄錆のニュアンス。 うっかり水道の古い蛇口や、ブリキの食器に口をつけてしまった時のようなあの味わいが、僅かに残り、面白いことに、このネガティブになりかねないニュアンスが、味わいをより深くしているような気がします。 ちなみに、このワインにはグラスを2種類出してもらい、香り比べ、味比べをしましたが、香りのディテールをより広く拾い、味わいの円やかさを強調してくれる、ピノ・ノワール用のブルゴーニュタイプが私の好み。 もう一方のボルドータイプ(もしかしてリースリング用?)は、香りの統合感が増し、味わいにおいてはよりシャープにピントが合う感じで、苦味を含めたピノ・グリージョらしさが、より強く感じられました。 どちらのグラスを選ぶかは、良し悪しの次元ではなく、完全に好みの問題ですね♪ 実に素晴らしいピノ・グリージョでした。ペンペンさん、ごちそうさま!
2022/10/23
(2019)
ペンペンさん、iri2618さん、Yuji♪☆さん、私の4人(無論、あとDa Masaさんも)で、西荻窪で久々に参加することが叶った持ち寄りワイン会。 その3本目は、ペンペンさんご持参のダミヤンのピノ・グリージョです!!…とか偉そうに申しましたが、私、初ダミヤンです( ̄▽ ̄;) 白ワインとお聞きしましたが…私の記憶が確かならば…(福山雅治風←古っ!)、写真3枚目の手前側のグラスがこちらなのですが、どこをどう見てもロゼ!!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 ナチュールということで「苦手なタイプだったらどう反応にしたら良いかな」などと内心ドキドキしていましたが、はい!とても美味しい♪(o^-')b ! スーパーソムリエからのご提案で、ボルドーグラスとブルゴーニュグラスで飲み比べてみましたが、私の好み的には香りが立つブルゴーニュグラスがお気に入りでした。 ちなみにボルドーグラスですと、芯が1本通ってタンニンがビシッと決まる感じでございました(o^-')b ! ペンペンさん、素敵な作品をご持参いただきましてありがとうございました♪m(_ _)m ご馳走さまでした。
2022/10/21
(2019)
ダミアンのピノ・グリージョ 2019 イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア ピノ・グリージョ 昨夜はぺんぺんさん、iriさん、Springさんと西荻窪で持ち寄りワイン会でした(^^) 白2本目はぺんぺんさんの持ち込みでダミアンです♫ ダミアンはとても飲んでみたかった造り手さんです(^^) 白ワインという事になっていますがどこからどう見ても濃いめのロゼか淡い赤にしか見えません(笑) 味わいもタンニンがしっかりと主張して「白じゃないよな〜」と思いながら飲んでいました(^^) とても個性的なダミアン、他の品種もいろいろ飲みたいです♫ ぺんぺんさん、ありがとうございました(*^^*) 里芋、卵料理と共に(^^)
2022/10/21
(2019)
久しぶりのダ マサ! お次は私が提供した、ダミアンのピノグリージョ♪ 最新のリリースの2019 ロゼワインだとしても濃い目の色合い タンニンも少し感じられます 職場で試飲した時にもこの味わいを表現する用語が見つからなくて困ったのですが、今回も同様( ;; ᷇࿀ ᷆ ;;) 赤いリンゴの皮? ラズベリー?ザクロ?レッドプラム? 人によって、ブルゴーニュグラスの方が香りを存分に楽しめてお好みだったようですが、私は細身のグラスから舌の真ん中に直接液体が入ってくる口当たりが好きでした いつもコップかテイスティンググラスでテイスティングしている自分には、グラスを変えて変化を楽しむというのは貴重な経験なのでした(*´∀`)ノ ※ワインの情報は9/26の投稿にあり
2022/09/27
(2019)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
職場で試飲 フリウリの自然派、ダミアンのピノグリージョ これは… 店によっては赤ワイン(淡赤)に分類していますが、ピノグリージョなので白ワインじゃないのかな? 色はロゼ、ピンクが濃いめ 今まで飲んだことのあるピノグリージョの中で最も濃厚で深みと厚みがあって温かみがある う、旨い❣️ ボトルで買って何日にも分けて飲んでみたい! ↓ 白(淡赤)・750ml ピノ・グリージョ100%(樹齢30-40年) 収穫を可能な限り遅らせる完熟したブドウを収穫。除梗して果皮・種子と共に約 1か月の醗酵。圧搾後、大樽にて18か月、瓶内にて12か月の熟成。諸々の事情から、今回もDOCの認証を通ったピノグリージョ。非常に完熟した2019、果実味と酸のバランス、ワインとしての完成度のたかさを感じます。畑の面積が少ないため、入荷量は他の白よりも少なくなります。(輸入元資料より) ダミアン曰く、「ピノ・グリージョは白ブドウじゃない、、。リボッラやマルヴァジーアのように 長いマセレーション(果皮浸漬)に向かず、完熟すると黒ブドウのような色素を持つ。」 樹上で限界まで成熟させるダミアンの畑では、 収穫する時点でまるで黒ブドウのような色をしたピノ・グリージョ。 寒い年には美しい酸と骨格を持つけど、香りやヴォリュームのかけたワインに。 暑い年には溢れる果実味と香り、ヴォリュームを持つけど、酸や骨格の弱い厚ぼったいワインに、、。 単一ヴィンテージで表現することを無視し、この相反するヴィンテージを混ぜることで、「完全なバランス」を持てるのでは?そんな考えから始まったピノ・グリージョ。 ↑ 2019年も複数年のブレンドなんだろうか⁇ ブレンドの年はNVで出てるみたいだけど… 9/30に再度テイスティング りんごチップス(乾燥りんご)、杏子 赤い小バラ 桃のコンポート
2022/06/11
ふらっと入ったフジキさんでゲット 淡赤と書かれたら買うしかない キツネのプールサールぽい 淡赤 奥深し
2021/10/12
ダミヤン ピノグリージョ オレンジワインですと伺っていて、 このルビーレッドには驚かされました。 ワインバーのアッパーな雰囲気がいい感じで サトコさんのいい女っぷりが発揮されてます♡ 後ろのセラーにはとんでもないプライスのワインが ズラリと並んでいて、圧巻な眺めでございました。 福岡の夜はまだ続く〜
2021/10/09
10/14までは時短営業中の博多、いそいそと2軒目へ西中洲の会員制ワインバーへ。お久しさしぶりですが皆さん元気で嬉しいです✨イタリアのオレンジワインを頂きました(^^)これがオレンジワインかと思うほどに、ナチュール系の可愛いロゼ色です♡ 次行けるお店ないかソムリエールさんに相談、3軒目の予約をお願いしてタクシーに乗り込みます…続く
2021/03/07
ダミアンのピノグリージョ2017年。 白葡萄なのになんでこんなロゼ色になるの?と驚く外観。 ふくよかなカステッラーダと初めて頂くROERAのCIAPIN2017年と比較。CIAPINシンプルながらも美味しい味わい! ダミアン ピノグリージョは心地好いタンニン。 落ち着いた果実み。 ナチュラルな酸味。 帰省した時に楽しめるような素朴な安心感のある飲み心地を楽しめる♪
2018/12/23
(2015)
ピノ・グリージョ100% 2015と2016ヴィンテージのブレンド。 ダミアン氏いわく、ピノ・グリージョは白ブドウではないと。実際、樹上で限界まで成熟させるダミアンの畑のピノ・グリージョは、収穫時点ではまるで黒ブドウのような色になっているそう。異なるヴィンテージのブレンドは寒い年の酸と暖かい年の果実味とボリュームを混ぜることでバランスを取るため…と大樽一つを単一ヴィンテージでは満タンに出来ないという事情ためあるとか。 やや茶色味帯びた透明感のあるルビーレッド。色はまるで赤ワイン。ラズベリーのコンポート、紅茶の甘やかなアロマ。味わいも赤いベリーの果実味が主体。ややオイリーでふくよかな口当たり。円い酸。タンニンはあまり感じない。柔らかでキュートな赤ワインという印象。
2018/09/29
DAMIJANのピノグリージョ2016年。 好みの琥珀色をしたオレンジワイン。 若さを感じる果実み、しっかりしたタンニン、オレンジワインの持つ、いぶし銀の味わいが好き! フリウリ ヴェネチアジューリア州、イタリアワインの多様性が楽しい♪
2018/09/24
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ピノ・グリージョ(グリ)の旅・その49 MV(2015&2016)ダミアン・ポドヴェルシッチ ピノ・グリージョ フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア/イタリア 悲しいお知らせがひとつ届いたと思ったら、待望の嬉しい連絡が漸く届くという、感情の振れ幅の大きい1日でした。 おりしも本日は中秋の名月。大切な人への別れと、大切な家族の旅立ちを思い、自然派のワインを開けました。 外観に触れる前に、生産年について。 レビューの表記をMV(2015&2016)としていますが、これは「完熟」の2015と、「冷涼」の2016をアッサンブラージュしたもので、前回生産した2013(完熟)&2014(冷涼)に続く、二回続きのマルチヴィンテージワインとなっています。 インポーターの資料では、「寒い年には美しい酸と骨格を持つけど、香りやヴォリュームのかけたワインに。暑い年には溢れる果実味と香り、ヴォリュームを持つけど、酸や骨格の弱い厚ぼったいワインに、、。単一ヴィンテージで表現することを無視し、この相反するヴィンテージを混ぜることで、「完全なバランス」を持てるのでは?そんな考えから始まったピノグリージョ」とのことです。 さて、中身に入る前にもうひとつ寄り道すると、コルクはDIAM30の50ミリ。最近、ブのワインを引き当てたばかりのこの身には、頼もしく思える刻印です♪ 外観はまるっきり赤ワインライクな、少し黒みが入った淡いラズベリーレッド。少し寒い年のブルゴーニュのピノ・ノワールみたいです。 「脚」は力強く止むことなく現れては走り去っていきますが、涙だと思えば、滂沱として止まらずという状態。今日の気持ちとしては涙の方ですね。 香りは穏やか。熟したゴールデンデリシャスみたいな黄色系の林檎、ラズベリー、蜂蜜、蜜蝋、べっこう飴、白いスパイス…複雑ですが、キレイにまとまってひとつの香りになっている印象。 口に含むとさらにまとまりがよく、継ぎ目のない滑らかさと赤ちゃんの頬っぺたのような柔らかさ、外と内の境目がなくなるように身体に浸み込んでくる滋味溢れる味わい。 優しい酸も目立ちすぎないタンニンもすべてが適正にあるべきところに収まっている感じで、このワインは味覚や嗅覚で捉えるべきではなく、心で感じるべきワインだなと、今日の私には感じられました。 わが家の狭いベランダからも月が見られましたので、あまりインスタ映えしない1枚を(苦笑) 真ん丸の月を眺めながら、逝った人を想い、しばらく日本を離れる家族のことを思う静かな夜。聴いているのはシューベルトのピアノソナタの21番。ヴァレリー・アファナシェフがECMレーベルで1985年に録音した傑作です。 無人島に持って行くアルバムを10枚選べと言われたら、かなり高い確率で候補に入れるはずの一枚です。 この曲自体がシューベルト自身の死の直前に完成されたせいもあるかもしれませんが、濃厚な死の影を感じさせる曲想にもかかわらず、孤独に寄り添い、恐怖に打ち勝ち、絶望の中に希望を見出し得る音楽の力を心の深い部分に刻み込むような素晴らしい演奏だと思います。 無人島でひどく頼りない気持ちになった時、孤独な魂を救って慰めてくれるのは、きっとこんな演奏と空の星や月ですね。 生死が別れても、そして遠く離れていても、あなたと同じ月を見ているよ…そんな気持ちに相応しいワインと音楽。今日見た月のことは、この先もきっと忘れないでしょう☆
2018/08/09
珍しく白
2017/06/21
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
Da Masa食事勉強会@レインカラー① 今回は学芸大学駅から徒歩3分くらいの所にある「レインカラー」に行きました。 イタリアンベースのお料理に自然派ワインを豊富に取り揃える素敵なお店です(^^) グラスワイン、ピノグリージオ 色合いは完全にロゼです。 香りも熟した赤いリンゴやチェリーやラズベリーにホワイトペパーの様なスパイス香。 滑らかなアタックで、新鮮で優しい味わいの果実味とほんのりスパイス、心地よい酸味と中程度のアルコールボリュームが広がります。 奥の方で感じる滋味深さと芯は全房発酵の自然派ならではなのか? と、あれこれ考えながら飲んでも美味しいワインでした。
2017/01/28
自然派ワイン
2016/12/27
(2014)
自然派ワイン
2016/12/27
自然派ワイン
2016/12/20
美味しかったことは覚えているけれど、もはやまり記憶がない… 中間的なワインでした。
2016/11/13
ブドウ感すごい香り。飲むと甘みもあるけど渋みや樽感、複雑さがあって美味しい。これで白ワイン。
2016/09/24
自然派ワイン
2016/08/23
@レインカラー
2016/08/20
頂き物。 ロゼみたいな色だけど白なんですね。
2016/08/12
自然派ワイン
2016/07/15
赤いけど、ピノグリで白ワインですよ。
2015/12/10
@リ・カーリカ
2015/11/16
(2011)
香り、味わい、余韻の長さ… 価格は五千円前後と安くありませんが、少量口に含んだだけで満足感が高いのでなかなか減らず逆にお得(笑 )
2015/09/06
ダミヤン!旨みの塊
2015/05/04
@Burcak 2本目。 42度で火入れした寒ブリのマリネ 広島産カキと帆立の青さのりスパゲッティ