


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dai Dai Orange Wine | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Puglia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pampanuto (パンパヌート), Malvasia (マルヴァジーア) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/10/21
(2021)
某テーマパークで提供? … ディズニーか

2025/03/08
イオンにて 最近、オレンジワインをいろいろ試して 食事にあうかな

2024/10/14
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリアのオレンジワイン。ヴィンテージは2021年。色は赤みのやや強めのオレンジ。ノンフィルター。白桃にオレンジのような香り。金木犀の香りもあるでしょうか。後から、自然少し還元臭。すっきりとした酸。 最後の写真は、足利学校の近くにあったブロンズ像。タイトルは「自立」。 …雰囲気は微妙でした(・∀・)

2024/09/07
(2021)
価格:2,178円(ボトル / ショップ)
輝きのある澄んだピンクオレンジ。 レモン、オレンジ、紅茶、タイム、石油、鉱物。 アタックは中程度。柑橘類の香り。酸はしっかりある。ミネラルもあり、余韻は短い。 パンパヌート60%、マルヴァジア40%

2023/07/12
(2021)
天婦羅とナチュールワイン食べ飲み放題② プーリアのダイダイ オレンジワイン 2021年 初めて聞くプーリアの土着品種のパンパヌート60%にマルヴァジア40%を天然酵母で発酵、フレンチオーク古樽で2ヶ月熟成したもの 香りはいわゆるオレンジワインらしいオレンジの果実や皮、花の香り 最初冷えた状態での提供だとスッキリ目ながら温度が上がるとふくよかさも出てきて美味しく頂けました こちらも小売り価格2千円ちょうどくらいのようで使い勝手の良さそうなオレンジかなと ※掲げたグラス写真は相方の手タレ写真(笑) ウニのフリット、ホタテや甘鯛の天婦羅、海老とアボガドの春巻きのエスニックソースなどによく合いました♪

2023/01/28
(2021)
価格の割にかなり良いオレンジワイン フレッシュな野菜のディップと

2025/09/15
(2021)

2025/08/22

2025/03/13

2024/08/17
(2021)

2024/06/08
(2021)

2024/05/12

2024/04/13

2024/04/01
2024/03/30

2023/10/14

2023/04/19

2023/04/10

2023/03/21
(2021)

2023/02/12

2022/12/25
(2021)

2022/12/21