


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cune (Cvne) Barrel Fermented Rioja Blanco | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León | 
| 生産者 | |
| 品種 | Viura (ヴィウラ) | 
| スタイル | White Wine | 

2023/05/15
(2016)
リオハの白。マカベオ100% 自然派のような薄い琥珀色 樽がよくかかっているよーでゴムのような樽香が個性的。酸味のバランスも良く、バルサミコ、フルーツ感

2020/10/30
(2016)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
このワイン調べたら業務用みたい。 ビウラ100%。ミネラル、果実味と酸味がほどよく溶け込んでいます。樽も効いていてバランスは良いです。嫌いではない味わい。 緊急事態宣言が解除されて、漸く仕事飲みが束の間だが復活した時期。 梅雨の前触れの雨の中、芝公園でお客さんと久しぶりの会食。 東京タワーのライトアップが中々綺麗で、しっとりした雨の中で輝いていました✨ その後、反省会に部下を近くのスペインバルに無理矢理拉致。 今思うとほんとに一時の普通の生活を送れた時期だったような気がします。この直後には、仕事飲みも、大人数での会食も禁止となって今に至ってます(泣)

2019/09/17
(2016)
オブッセ
2018/07/15
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
友人の影響で思い入れ深いリオハのワイン。淡いリンゴの香りはするものの味わいは少しボケ気味?輪郭が弱い印象。特徴が弱いので家で気軽に飲みやすいとも言えるか。 追記: 少し放置したらリンゴの香りが強くなり輪郭も少しシャープに。すぐ飲んだのがいけなかったみたい。

2018/06/07
田町、スペインバル

2021/11/15
(2016)

2020/12/24
(2016)

2017/11/20
(2016)