


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cueva del Capitan | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha | 
| 生産者 | |
| 品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2016/02/05
(2014)
TAKAMURA 赤ワイン6本セット その.2 クエバ・デル・カピタン2014 プラムのジャムやブルベリーを思わせる果実香、植物の茎を思わせる青味の要素、胡椒・シナモンなどスパイス、埃っぽい要素などを感じます。口の中にやや濃縮した果実味が広がります。適度な酸がありメリハリある味わいです。程よいタンニンを感じ、バランス良くまとまっています。適度なボディーがありますので、日常ワインとしては申し分ない品質です。
2016/01/04
(2014)
ライトボディと書いてあるけど、深みのあるテンプラニーリョのコクがあって美味しい!!

2015/12/12
(2013)
価格:540円(ボトル / ショップ)
シラーズの次はテンプラニーリョ。品種の違いについて勉強中です。 で、これは品種特有? 独特の甘みと酸味のバランスが絶妙で、ライトボディの割には軽さを感じさせない。これは値段以上でしょう。

2015/11/01
(2014)
良い重さと酸味。今日は牛スジ煮込みです。料理をピシッとしめてくれます

2015/07/08
(2013)
テンプラニーリョ100% ほっこりするー

2015/06/13
(2013)
苦手です。苦味がおそってきます。バニラアイスと合うかもしれません。

2015/05/05
(2013)
軽口のテンプラくん。少し酸味あるけど飲みやすい。

2015/05/04
赤タイムに突入( ´ ▽ ` )ノ

2015/03/28
(2013)
30種類のワインが時間無制限で飲み放題のお店でワイン会♪ (^^) 13種類のワインを飲みました。 料理も美味しくて楽しかったです。(*^^*)

2015/03/07
常陸牛のモモステーキと。濃すぎずナカナカ

2015/03/05
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
チーズの香りもあるが、どストレートなグレープの香りが主体。タンニンが弱いせいか酸がやや強く感じる。全てでアベレージなワインだがコストパフォーマンスは良いと思う。

2014/12/27
(2012)
忘年会で、30種類のワインが時間無制限で飲み放題♪ (*^^*)

2014/05/01
(2012)
テンプラリーニョに引かれて購入。バニラの香りはよかったけど、酸味が強いし、あくまでも料理に合わせて飲むワインだなーて感じ。700円なら文句も言えずかな。2日めも香り味ともにインパクトが変わらないのは好評価!

2014/03/05
(2012)
最近スペインがちょっとお気に入り…

2014/03/02
(2012)
キャップシールがかわいらしい

2016/02/14
(2014)

2016/02/05

2016/01/08
(2014)

2015/11/22

2015/10/27
(2014)

2015/10/25
(2014)

2015/10/03
(2014)

2015/08/22
(2014)
2014/05/29
(2012)
2014/05/16

2014/05/10
(2012)

2014/04/28
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/04/07
(2012)

2014/04/07

2014/03/24
(2012)