


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cristom Viognier Estate | 
|---|---|
| 生産地 | USA > Oregon | 
| 生産者 | |
| 品種 | Viognier (ヴィオニエ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/02/06
(2018)
今日は、元在日本メキシコ大使館の公使だった友人とその息子と彼女とお出かけ✤ 朝食をトラディショナルなレストランでとり(デザートの写真はその時)、その後、文化的な遺産を散策しました。 昼間アルコールを飲まなかったので、帰宅後のワインは食前から。 オレゴンのクリストムのヴィオニエは、大好きなワイン❤ 見た目の輝き、クリーンさ ヴィオニエにしては柑橘やフレッシュさを感じます ベルガモット❣️ 紅茶(ミルクティー)っぽさはアールグレイ フランスのヴィオニエに比べ果実味は豊か 酸はミディアムプラス 樽の香ばしさもちゃんと現れている それでもなおアロマティック アルコール14%も、ボリューム感とほの甘さに貢献 2018よりは若く感じる

2019/09/09
白桃、キンモクセイ、綿飴

2017/09/17
(2014)
アメリカ オレゴン州 ヴィオニエ ペンペンさんから教えていただいたクリストムのマウント ジェファーソンのヴィオニエ。 グラスに注ぐそばから、フルーティーな香りがあふれでてくる。 桃、密入りの林檎…。フルーツデザートを前に置いてるよう。 桃、密入りの林檎、蜂蜜、オレンジなどが広がる。酸味は強くなく、苦味も ほとんど感じない。 美味しい~(*^^*) こちらのワインは、少し冷していただいてると、単体でも すいすい入っていっていってしまうのでキケン(笑) オレンジの風味が あったので、サーモンのロースト メープルシロップ オレンジ&ローズマリー風味をあてに。

2017/02/03
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
四つ星はあげすぎかもしれないけど、気に入ったものはそれなりに。 カレラ哲学を受け継ぐスティーブ・ドナーが造る…と説明されているので、カレラにいた醸造家のものなのかな? カレラは昔からヴィオニエを造っていたからね。 コンドリューより価格もフードフレンドリーさもお気に入り。 果実味豊かで美味しい(๑´ڡ`๑) ボトルで買うor注文するより、グラス一杯をゆったり楽しみたいワイン。

2020/12/28
(2014)

2019/09/10
2019/03/13
(2016)

2019/02/24

2018/10/13
(2015)
2017/06/21
(2008)

2017/02/19
(2014)

2017/02/13
(2013)
2015/07/14
(2013)
2014/11/02
(2008)