


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Crin Roja Tempranillo | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha | 
| 生産者 | |
| 品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/06/22
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スペインのテンプラニーリョ。期待したより薄め。飲み口も微妙だったが、開栓後に日を置いたら少し開いて悪くない気がしてきた。

2024/03/13
(2021)
ルビーレッドの外観、深い赤が美しい ブラックベリーやスパイシーな香りがグラスから 飲むと円みのある酸味が全体を包む、続いて果実の皮のような苦味 ビロードのようなタンニン 少し粘度を感じる液感で飲みごたえがある

2022/08/27
クリン・ロハ・テンプラニーリョ かすかにオレンジ色系の紅がさした濃い赤紫色。 輝き、広がり、グラデーションがあります。 ブルーベリーや干しアンズ、軽いマンゴーフルーツ香。湿った土の匂いも感じます。 アタックから力強い果実味が出ていて、それを酸味がうまくコントロールしています。 さらに後口のまろやかなタンニンへとスムーズに続いていきます。

2021/06/05
元気の良いテンプラーニョという品種のはずだが、このワインは少し元気がない 少し前に開ければ、まだ元気だったかもしれない 力強さ、明るさこそがスペインワインの、この品種の美徳であるはずだ しかし、香りも少し弱いかな? 美点は果実味が仄かに感じる このワインが以前はあらゆる方面に伸びる強さを讃えていた象徴とでも言うべきか このワインは例えるなら、誤りはないがルートが混乱している先導者のようなものか 強さも方向性も正しいのだろう しかし、ピークは過ぎているかもしれない 本業は昨年一昨年より好調 実際に移せるよう

2021/02/13
(2019)
寝る前に食べ物なしにいただいたこともあって、ちょっと荒っぽい味がしました
2020/12/25
(2019)
一本600円くらいのセット。 少し酢酸臭があるけれど、濃くてアジもしっかり。 香りもいろいろ。 美味い。

2020/11/15
黒系のベリーの香り中心で、含むとやや野性味も感じます。スパイシーめなワインです。

2020/05/26
コスパ的には良いと思うけど

2019/08/19
Small? Snack time @OIZY, Barcelona I can’t help dropping in the Xaolong bao restaurant. dumpling Bar. El sabor era tan, Estaba decepcionado. Oh, the electricity failed at the restaurant!

2015/03/02
(2012)
久しぶりに網タイツ履いたやつをかってみました(*'-'*)

2015/01/28
(2012)
酒やビックのセールでGET ベリー系の香りで飲みやすい。

2014/10/13
(2012)
飲み口は軽やかで後味はしっかり! テンプラリーリョらしい折が華やか お土産屋で購入

2014/02/27
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ふ~なかなか渋い(*´д`*) 私的にはあんまり…

2014/01/14
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
いつものベルーナ でもスペイン旅行のガイドさんお勧めのROJA もの

2024/12/19
(2022)

2024/11/04

2023/01/09

2022/09/25

2021/10/29

2021/08/23
(2019)

2021/01/07

2020/12/12
2020/10/15

2020/07/26

2020/06/21
2020/05/22

2020/05/08

2020/05/03

2020/04/26

2020/04/15