


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Corte Aura Franciacorta Brut | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Lombardia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2025/05/13
ゴルフの後の泡✨ フランチャコルタ✨✨ 素晴らしいワイン美味しい ゴルフの写真はないけど良い天気 気持ちが良かったです‼️

2024/11/30
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フランチャコルタらしいマイルドでしっとりとした味わいだけど、ちょっと水っぽさがある気がする。泡はしっかり強い。

2023/01/18
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
コルテアウラ フランチャコルタ ブリュット シャルドネ90%、ピノネーロ10% この普通のキュベで36ヶ月の長期熟成のよう 勢いがありつつも細かめな泡立ち 裏ラベルの記載からまだ去年にリリースされたばかりのボトルのようでまずはフレッシュなリンゴに少し温度が上がるとほんのり蜜感 なかなかドライな辛口な口当たりながら葡萄の旨味やミネラルもきちんと感じれて美味しい(^^) 普通の泡用のフルートグラスだとより辛口さが目立つかもなので今回のような白用くらいのグラスで飲んだ方がバランス良く頂けるかなと。 まぁ定価は4千円台なのでその価格だとシャンパーニュ含め色々と選択肢があるからコスパ面ではちょっと微妙。。 近所に出来た元イタリアンのシェフが一人でされているお店の鉄板餃子(自家製の味噌で)やポテサラなどによく合いました♪

2022/08/22
CorteAura フランチャコルタ Brut やや濃いめのイエロー。 細やかな泡が上がっており、時間が経っても持続力があります。 リンゴや固い洋ナシに、グレープフルーツの苦味のある香り、アスパラのようなグリーンのニュアンス、そこにパンドゥミや酵母、石灰。 ドライで爽やかな酸、後味には結構強めの苦味。 アルコール12.5% アルコールが高いわけではないですが、強めの苦味があることもあり意外と重めの泡という印象です。 ピザとかに合いそうですが、今日は青椒肉絲に合わせてみました。ピーマンの苦味と同調しつつ、味付け自体の甘さとも同居して、なかなか合います♪

2022/04/08
長男次男(双子)の小学校入学祝

2021/09/26
澄んだ味わいに、ややドライな質感。 リンゴ、グレープフルーツの果肉感に、蜜感の余韻が続きミネラルも感じる。 際立ったものは感じず。

2018/03/25
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日は家族の記念日だったので1本目はフランチャコルタの白で乾杯! ドライとミディアムの間くらい。 フルーツの香りと辛すぎない味わい前菜と野菜料理に合います。

2017/03/01
イタリア・ロンバルディアの瓶内二次発酵 品種はCH 熟成期間は20ヶ月ながら、親しみやすい、ややミルキーな味わい

2015/11/16
寝酒に一杯だけ… お土産の蟹と我が家の庭の秋薔薇♡ ワインの詳細は明日(´д⊂)‥zzz 追記 トスカニーで購入してたみたい。3000円。 楽天よりφ(・ω・`)メモ ※コルテ アウラ※ フランチャコルタの異なるエリアの畑のシャルドネを別々に醸造。ボトルで澱とともに約20ヶ月間熟成。花やデリケートな果実のアロマに酵母のニュアンス。繊細な泡とともに柑橘類やアーモンド、ヘーゼルナッツのニュアンスが口の中を広がります。土壌由来のミネラルとしっかりとした酸が調和したバランスの良い美味しさ。残糖値5.5g/l。乾杯から食事全般に。魚介や野菜料理、白身肉のラグー、ミラノ風カツレツ、熟成させたチーズと。 【内容量】750ml 【品種】シャルドネ100% 【産地】イタリア・ロンバルディア 【カテゴリ】フランチャコルタ 【味わい】辛口 【タイプ】白 【アルコール度数】12.5

2025/01/15

2024/12/25

2024/12/10
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

2024/08/04

2024/05/30
2024/04/21
2024/01/12

2023/09/26

2023/09/05

2022/11/02

2022/09/08

2022/08/25

2020/11/20

2015/12/31