


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Constantia Glen Sauvignon Blanc | 
|---|---|
| 生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Constantia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/12/22
(2022)
南アフリカ コンスタンシア ソーヴィニョン・ブラン98%、セミヨン2% 2022年 グレフルにレモン石鹸の様な香りが立ち上がる フルーツと酸のバランス良き 中間は甘さ優勢で横に広がる感じ 仄かな塩っぽさ ビターさも加わって雑味なく心地よい余韻 2k程でこの満足感は良き良き デイリーにしたい有力候補の1本!

2023/02/22
(2020)
グレープフルーツを主体にパッションフルーツやハーブの香り。口に含むとふくよかな白桃系の甘みと穏やかな酸が広がる。ほんのりとした苦味とミルクっぽいコクが余韻に残る。

2021/08/21
(2019)
美味しいソービニヨンブラン!酸味が強めで、ミネラルが豊富。こういうのが好きなんだよなぁ。

2020/11/07
(2019)
レモンやグレープフルーツの柑橘香に長ネギ、ハーブの青い香り。口に含むと爽やかな柑橘の酸と柔らかい甘み、次いで白皮のほろ苦さとハーブの風味。全体的に穏やかなソーヴィニヨン・ブラン。

2020/01/16
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マスダ試飲会 南アのソーヴィニオンブランのオススメのひとつ。 他は何かって? アタラクシア、キャサリンマーシャル、ウォータークルーフ… etc. 『ステンレスタンクで発酵、5ヶ月熟成。2%セミヨンをブレンド。酸味とのバランスが良く、洗練されエレガントな素晴らしいコンスタンシアの見本的なソーヴィニヨンブラン。』 程よい厚みがあって、NZのようにがっつりトロピカルフルーツや芝の香りがない

2019/07/10
(2018)
昨日の南ア試飲会の残り物 唐揚げと焼きそばだけでは栄養のバランスが悪いので、マンションの管理人さんからもらったフルーツトマトのレモンジュレ漬けを食べながら、これを飲みました。 テイスティングコメントは、裏ラベルにある通り。 このワインは、樽を使ったSB+セミヨンのボルドースタイルと対で出されていました。 こちらはNZ的で、グースベリーの香りがしっかりありますが、NZやエルギンよりはふくよかで、かつハーブの香りもちゃんとあります。 コンスタンシアは寒暖差があり、斜面にある高級別荘地の趣きを携えた、伝統的なワイン産地。 ミネラリーなワインですが、キーンと冷やさなくても豊かな風味が楽しめる、高品質な逸品。

2016/11/28
(2013)
ボルドー系クローン 海沿の産地でミネラル感 少し還元?

2025/08/11
(2023)

2024/11/18
(2020)

2024/07/06

2023/04/10

2023/01/04
2022/12/11

2022/02/23
(2020)

2021/12/26

2021/09/16

2021/08/07

2021/08/07
2021/04/21

2021/02/23

2020/07/26

2016/07/05
(2013)