


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Comte Louis de Clermont Tonnerre Crozes Hermitage | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Crozes Hermitage | 
| 生産者 | |
| 品種 | Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/01/11
(2015)
自宅にて、三連休に正月気分。 シラー、スパイシー、荒々しさも感じる。

2017/10/27
(2015)
家飲み。コンテ・ルイ・ド・クレルモン・トネル クローズ・エルミタージュ 2015 昨日の味噌おでんの残りのスープは、味噌煮込みうどんになりました。 ワインはたまにはローヌ。こちらは裏ラベルによるとシラー100%だそう。 エッジは紫の、黒みを帯びたガーネット。 ブラックベリーやブラックチェリーなど黒い果実が中心、スミレ、鉄、血、黒胡椒、ほんのり杉。 熟れたブルーベリーのような果実味で豊か。 プルーンのようなややジャミーさもあります。 タンニンは少なく滑らか。 酸味はそこそこあります。 後味はピリッとスパイシーで余韻は長く楽しめます。 果実味が強く、比較的優しいシラーな印象です。 美味しいですね。

2017/07/18
(2010)
明るめのガーネットからエッジにかけてピンクを少し混ぜた感じ。 胡椒をかけたアスパラとベーコンをソテーしたような香り。 タンニンはあまり感じられず強い酸味が大きく占めている。すこしバニラのような香り。 とりあえず変化を追ってみる。

2017/04/29
(2010)
酸が細かい。開いてくるとなかなかの複雑味。バランスが良くコスパは高いかと。

2017/04/22
(2010)
値段は安かったけど、2010のヴィンテージでこの酸味が先立つのはちょっと…

2015/09/12
(2010)
酸とタンニンのバランスが絶妙。スパイシーで典型的なシラー。

2015/03/13
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
購入元より↓ クレルモントネルは、貴族かつ大地主であるためか、品質の高いワインを驚くような安い価格で提供してくれています。 良くある過剰な売り文句だろうと思ってましたが… シラーらしい果実とスパイシーさ、程よい酸味、今まで飲んできたシラーとは全然違います。シラー100%で、こんなに複雑な味になるんですね!

2021/12/31

2019/01/30
(2015)
価格:3,780円(ボトル / ショップ)
2018/03/25
(2015)
2015/07/07
(2010)
2015/01/18
(2010)