味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Coldridge Estate Shiraz |
---|---|
生産地 | Australia |
生産者 | |
品種 | Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red Wine |
2023/05/24
(2015)
ローソンで特価700円。売価は約1000円程度。 オーストラリアのシラーズ。 外観はやや明るい茶色の混ざったルビー。僅かにくもった印象はあるが、透明感がある色調。脚は輪郭が細く出るが垂れない13%。 香りはやや開いており、赤い花やスミレ、ラズベリーのような甘酸っぱい香りで華やかなイメージ。少しグレープフルーツの皮のような印象と、清涼感のあるハーブ。 アタックは香りと同じく甘酸っぱい。常温故かやや温かみのあの印象で、すぐに喉の方で穏やかだがしっかりめの渋味を感じる。 甘味はフルーティで、甘酸っぱい若いラズベリーなどの赤いベリー系。さっぱりとしており余韻は短く、甘やか程度の甘味。 渋味は甘味、酸味の後に現れて、2つに比べてやや強め。タンニン的な収斂感は強くないが、舌をざらつかせて喉にはやや強めに感じる。まろやかで穏やかで、若い葉の植物的な渋味。余韻は中程度で、じんわり喉に残るタイプ。 酸味は甘味と同程度で、伸びやかでまろやか。甘酸っぱさ、という意味で甘味の印象と調和しており、酸単体の印象自体はあまり無い。強いて言えばやはりよく熟れたグレープフルーツ的。余韻は甘味より僅かに長めで、渋味に隠れつつ中程度には伸びやか。 シラーズの割にはフルーティですっきり。複雑味や深みは無いが、華やかな甘酸っぱさや、穏やかだがややしっかりめの渋味があり、すっきりだが弱々しくはない。特に甘味と酸味のバランスがよく取れており、渋味も穏やかながらしっかりあるので、初心者向けのワインの基準にするべきワインと言って良さそう。 これで1000円程度なら、少しだけ奮発したデイリーワインとしてもオススメ出来る。
2020/08/09
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
黒系果実の濃厚な香りと、樽のスモーキーさがあります。複雑なニュアンスはないですが、500円で買ったので、値段からしたらとても良いです。
2020/08/01
からのオーストラリアのワンコインシラーズ。 なかなかコスパ良し。 今回2回目かな。
2020/07/12
(2015)
コスパ最高◎!セールで500円で買ったのに1000円くらいのワインより全然美味しい。 値段と味考えると自分的には超高評価です! 開けたばかりだからか酸味はやや尖ってるけどそんなに気にならないレベル。苺ジャムみたいに甘くてトロッとした香りが印象的。レーズンと相性良さそう。 たまたまスーパーで買ってきた真アジの握りとのマリアージュを実感してみたけど完全にミスマッチでした。
2020/07/11
横浜のKYリカーで500円 2015と古めで危なそうだったが500円なら全然オッケー
2020/07/08
オーストラリアのワンコインシラーズ。 ゴールドリッジ2015年。 今回2回目かな〜♪ 前回の評価は覚えてないけど、いま、感じるのは【美味い!有り!コスパ良い!】
2020/06/28
今日の2本目はゴールドリッジ。 オーストラリアのシラーズは好きなので期待しすぎた感。 ちと甘い…ということで、普段は口にしないドライフルーツ系とチーズをツマミにしたらいい感じだった。 ま、¥500だしね。キンキンに冷やしたほうが美味しいと思った。
2018/01/25
(2011)
オーストラリア南東部 赤 シラーズ 2011
2017/12/24
(2014)
過去ワイン(^^) 濃いめ(^^)
2017/12/21
(2014)
チャーミングな酸味味が、Goo!
2017/10/25
(2015)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
スクリューキャップのオーストラリアのシラーズ。 綺麗なルビー色。 1080円にしては、 酸味、フルーティさ、タンニン、なかなかいいバランス。 シラーズらしいパンチは弱いけれど。 ローソンで手軽に買えるし、 これはリピあり。
2017/05/13
(2015)
シラーズは、いい
2017/04/11
(2015)
濃い目のルビー色 粘性は普通か ベリーの力強い香りに生肉の香りも混じる 酸とタンニンのバランスがスパイシーなアタック ベリーの香りがゆらゆら続くアフター オーストラリアの赤 2015
2017/04/11
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
色は少し赤黒い 注いだ瞬間、ウッディーな香りと果実味豊かな香りが漂う ずーっと香りを嗅いでいると、遠くの方ですごく甘い香りがする シラーズにもかかわらずピノ・ノワールのような印象も感じさせられた 味わいは、程好い酸味と舌に残るタンニンが印象的に感じられ、フルーティーで美味しい トマトを煮詰めた料理と共に味わいたい これで1000円はコスパ良すぎます
2017/03/11
(2015)
通勤途中のLAWSON 帰宅時反対路線ではあるが 最近足しげく通うよう 理由はあえて言いません! いつも笑顔ありがとう!
2017/02/14
(2015)
こっちはうまい! ちゃんとコクもあるシラー ナッツと良く合う。
2017/02/14
(2015)
スウィーティー。樽香りもある。料理とのあいしょうによってはスパイシーさが立つ。
2017/01/18
(2014)
開けてすぐで、香りドーン! カシスっぽい香り、好きです。 酸味も甘みもあり、私的に当たりでした・:*+.(( °ω° ))/.:+
2017/01/15
(2015)
香りも解る、味も解る 風邪が治った〜(o^^o) 美味しい!
2016/12/25
(2015)
1500円くらいで飲める美味しいワイン
2016/11/17
(2015)
ローソン1000円ワイン。シラーズにしては香は弱い。 酸味の中に甘さを感じるが、飲み進めると酸味が際立つ。
2016/11/11
(2015)
ちょっとすっぱ
2016/03/04
(2014)
とにかくフルーティで、チャーミングな黒系ベリーの香りなのですが、黒胡椒の香りも。ほのかに乳酸っぽさも感じるまろやかな味わい。お料理と一緒にがぶがぶ飲んじゃえます!
2016/02/24
(2014)
うん。美味しい。 アタックはピリッと酸味。 シラーならではのスパイシーさ。 果実味も豊富で、値段に比例しない美味しさ。 ヨセミテロードとかもありますが、7.11 のワインて、結構いけますね。
2015/10/21
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ほどよくタンニンと果実感。
2015/08/23
(2012)
万願寺とうがらし
2015/06/01
(2014)
海あがりに ウダウダで飲んでたら空になってたっちゅう飲みやすいシラーズ 一口目から飲みやすかった 海帰りに寄ったセブンイレブン購入。 ➡︎コンビニワインのセレクト基準 産地→値段 知らん間に空いてたって言う時点で これ、リピートワイン(笑)
2015/05/05
(2014)
コンビニにて購入!思った通りコスパよし。しっかりした果実味、少しタンニン重さが足りない感
2015/02/04
(2014)
セブンイレブンでかった安価なワイン。 美味しくてビックリ。
2014/12/26
(2011)
スパイシーで中々美味しいよ!