味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Coco Farm & Winery Kita no NOVO Rose 北ののぼ ロゼ 2014 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling Wine(Rose) |
2022/04/29
(2014)
14年も最高!不思議なことに13、14は熟成感あるのに15だけはめっちフレッシュ。1年でそんな変わるんかね。 個人的には13より14のほうが好み。熟成のバランスと果実のバランスがよくとても美味。赤系フルーツに黒糖、花、香ばしさ。泡はかなり細い。
2022/01/11
(2014)
北ののぼ ロゼ 2014 Yujiさんにお声かけしてもらって 和食と日本ワインの新年会♪ こちらはとっても飲んでみたかった 木村農園さんの葡萄のワイン♡ Yujiさんが持ってきてくださいました。 ピノ・ノワール76%シャルドネ20%ピノ・ムニエ4% 綺麗なサーモンピンクにきめ細かな泡 杏に林檎のコンポート、花梨、梨 熟成の感じもあります。 Yujiさんはグラスも持ってきてくださって オールドワールドピノ・ノワールと ニューワールドピノ・ノワールのグラス比べ♪ 香りが華やかに広がるのは やっぱりニューワールドでした♡ 実はこの日の昼間、 リーデルショップを覗いたばかりで ニューワールドピノ・ノワールのグラスが ますます欲しくなりました(笑) 大根の唐揚げの甘辛味とも よくあいました♪
2022/01/10
(2014)
ココファームの北ののぼロゼ 日本、北海道 ピノ・ノワール76、シャルドネ20、ピノ・ムニエ4 今夜はゆーもさんと新年会でした(^^) 本当は昨日のDaMasaのワイン会にお誘い頂いたのですが仕事の都合で行けなかったので、今日は無理を言ってゆーもさんにお付き合い頂きました(^^; 1本目は僕の持ち込みでココファームのロゼ泡を(^^) 北ののぼロゼはいつ飲んでも美味しいと今回改めて思いました(^^) 大根の唐揚げ、牛肉のサラダと相性良かったです♫ 飲みながらお話しをして昨日の参加メンバーを聞いてびっくり!! vinicaを始めてからお会いしたかった方々が集っていた事を知り、僕も参加したかったなぁとつくづく思いました(*^^*)
2021/07/22
(2014)
閲覧注意。昆虫が苦手な方は最後の写真にご注意下さい。 ココファームの14北ののぼ・ロゼ 日本、北海道 ピノ・ノワール65、シャルドネ33、ピノ・ムニエ3 前回飲んで美味しかったので追加購入した北ののぼロゼ(^^) 今回も美味しかったです(*^^*) コーンクリームパスタなどをつまみながら♫ おまけ写真は桃にかぶりつくカブトムシ(笑)
2020/07/06
(2014)
ココファーム・ワイナリー Kita no Novo Rose 北ののぼ ロゼ 2014 今日は、T君に誘われて、 小人数(3人?)で、 密を避けて昼呑みで、 早めに帰りましょう と言ってたので‥‥‥ 久しぶりに◯澤さんに来ました。 しかしもう3人が新潟市から、来たいということで (^з^)/ 結構、密? そして夜まで続く呑み会に (><) 日本ワインラバーのW君が泡を用意するとのことで日本の泡をリクエスト‼︎ これは、美味しいです。 柔らかく細かい繊細な泡。ちょっと熟成的な色味。香りも日本の果物、林檎?梨?梅? 旨味?も。土的ニュアンスのミネラル? 酸も上質で上品、しっかりしてます。 ハマグリとワサビの葉と山のキャビア・とんぶりのスープ ワインに合います。
2020/06/14
(2014)
日本のスパークリングロゼワイン エチケットは桃色で日本らしく愛らしいですね。 で味わいは。。。 濃厚な熟した蜜っぽいりんごの風味が強いです〜 そこに黒糖、梅っぽい優しい酸味やタンニン ムスクっぽさも感じられ、土っぽさもある?! 色味は。。。 優しいサーモンピンク 泡はペティヤンのようですね。ポワポワはじけるー これまた優しい。 熟成ワインのようで落ち着く味わいでした〜 先日お土産にいただいたマカロン様達と♡ Eikiさん、まみこさん、大変美味しかったです。 ♡感謝♡
2020/05/25
(2014)
ココファームの14北ののぼ・ロゼ 日本、北海道 ピノ・ノワール65、シャルドネ33、ピノ・ムニエ3 きめ細かい泡。濃いめのサーモンピンク。熟した蜜林檎やドライアプリコット、洋梨のコンポートの甘い香り、ナッツやカラメルのこうばしい香り。しっかりした果実味とキリリとした酸味、ベリーとカラメルの甘酸っぱくほろ苦い余韻。 今夜はずーっと飲んで見たかったココファームの北ののぼ・ロゼを開けました(^^) 先週の関内散歩で捕獲した1本です♫ ……いゃぁ、これはむっちゃくちゃ好みです!! とても美味しいですねーー(*^^*) 追加購入決定です(笑) ↑オサイフトニラメッコシナガラ… おまけ写真は先週のお散歩の時に入ったカフェ(^^) アストン・マーチンが置いてありました♫
2021/02/04
(2014)
2020/07/24
2020/02/28
(2014)