


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Clearly Organic Tempranillo Rosé | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha | 
| 生産者 | |
| 品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) | 
| スタイル | Rose Wine | 
2017/05/04
ロゼ強化月間、其の五。 スペイン編。チャーミングな苺やラズベリー❗

2016/09/14
今日はテンプラニーニョのロゼを開けてみました。 ロゼにありがちな甘味は控えめで、かすかに樽香とバタールモンラッシュのような香りが… "ビオ"の良からぬ印象もなく、普通にロゼを飲みたい時に優しい味わいを魅せてくれると思います。 料理は手作りハンバーグをポン酢で。野菜料理はハンバーグに使った卵の黄身の"残りの白身"を使ったレタスのソテーで。
2016/07/28
(2014)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
テンプラニーリョのロゼ

2016/01/20
引き続きスペインバルにて。 オーガニック テンプラニーリョ ロゼ。 これ、思っていた以上に素敵なワインでした。 キリッとした味わいに華やかな香りの余韻。美味しい。 白を飲んだ後、 私は赤が飲みたいなぁと思っていて、 でも友達は白が飲みたいと言ったので、 中間のロゼを。 友達も満足してくれたので嬉しい。 「ロゼワインが好きってちょっとかっこいいよね。」 「もっともっと日本人はロゼを飲むべきだ。」 なんて盛り上がる。 オーガニックっていうのも女子的に盛り上がる。 楽しくて素敵なワインでした。

2015/06/11
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ここの赤・白・ロゼと飲みましたが、 ロゼが一番美味しい

2015/02/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
ロゼだけど旨味のあるスッキリ辛口

2015/01/17
ワイン講習会 ロゼ。 テンプラニーリョ100% 自分があまり飲んだことのないロゼの味。 しっかりしていて美味しい。 鍋との相性はイマイチかな?
2020/11/10

2020/05/02

2020/04/02
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2017/09/27
(2016)
2016/10/18
2015/03/07
(2013)