味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clément Perseval Ratafia Gourmandise |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Chamery |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Fortified Wine |
2022/09/03
ラタフィアとチーズケーキ
2020/11/11
デザートもしっかりめの ボリュームでいただけるお店… ペアリングコースのグラスワインは お肉と合わせた赤で終わりでしたが、 デザートに合わせて、 追加でもう一杯いただきました(^^)♪ ソルベのような、軽い氷菓をいただいたあと、 (お写真は次のポストに載せます。。) お酒を合わせていただいたのはオペラ✨ "ほろ苦ココア"好きな私の大好きなデザートです♡ デザートに合わせるおすすめを尋ねると、 ワインなら、ソーテルヌのような貴腐ワイン、 ポートやラタフィアの酒精強化ワインがあるとのこと。 ハードリカーもあるというので "ブランデー系の甘い感じのお酒もいいなぁ♪"と 思いつつ、おすすめを尋ねたところ、 "ハードリカーならウィスキーが良い"と言われて ちょっとイメージと違ったので、 今回は、酒精強化ワインをチョイス(^^) これは…好きです(^^)♡♡ 黒糖や、しっかり干して甘みを凝縮させたレーズン、 ダーク系で風味の強いメープルシロップのイメージ。。 Alc.17.5%という適度な高さは、 心地よい揮発性の香りを楽しめる上に、 想像以上に飲みやすくて、するする飲めちゃいました✨笑 オペラの盛り付けも芸術的…♡ 「なんか、"ゴスロリ"っぽい。。」って 言ってしまいましたが(^^;) 私は、ゴスロリ、嫌いじゃないです♡笑 大きく咲いた薔薇の花びらのようなものは、 ブラックココアのチュイール、 その下には、 コーヒーゼリーやチョコレートソルベ、 カカオニブやナッツの香ばしいアクセントに、 滑らかなミルクチョコレートムース…(^^)✨ もう、、大好きです(>_<)♡ ラタフィアとも合い、美味しくいただきました! この時点で、食事を始めてから4時間ほど…ww でも、まだ続きます(^^;)。。
2017/09/10
ワインバーとかで飲むことはあっても 家飲みで1本買ったんは初めてです。 クレモンペルスヴァルのラタフィア ワインと言うよりは、ブランデーがかった琥珀色 アールグレイや黒糖、スパイスを思わせるアロマ。 力強い甘みからはビターな風味と優雅な酸が感じられます。トロリとした質感でチビチビ飽きることなく飲んでいられそーです(^^)
2017/05/06
パセミアさんにて
2017/05/05
ラタフィア シャンパーニュ 神戸今井商店 ネット店はマチュザレム シャンパーニュの無料試飲会 これは旨かったぁ〜〜(^-^) 酒精強化で17.5パーセント 熟した果実味とナッツや蜂蜜
2015/09/11
ブランデー入りのため濃厚な甘さ。でも甘ったるくはない。
2015/03/19
ジョエルロブションワイン会 締めくくりはラタフィア。フィルター、澱引きをしないセパージュも非公開だそうです。濁っています。すりりんご、カルバドスの風味がりんごのデザートやシナモンのアイスクリームとバッチリ!! @シャトーレストラン ジョエルロブション
2023/02/20
2022/05/20
2019/05/12
2019/01/28
2018/11/18
2017/07/30
2017/03/21
2015/12/25
2015/10/11