味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cisterna Fuori Etna Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Nerello Cappuccio (ネレッロ・カップッチョ), Nerello Mascalese (ネレッロ・マスカレーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2023/11/16
(2016)
赤ワインに移りまして、Eikiさんより、シチリアからハンドキャリーの一本。 チステリナ フルーロ エトナロッソ 2016年。 ネレッロ マスカレーゼは初めていただきましたが、イタリアらしく明るくてハイトーンな赤果実、熟成感がありますが、タンニンを感じるグリップのある味わい。 飲んだ事のある品種に似ていそうで似ていない、これがネレッロ マスカレーゼの個性なのでしょうか。 Eikiさん、日本では手に入れる事のできない、お土産ワイン、ありがとうございました☆
2023/11/15
(2016)
ヴィーニ・ビオンディ エトナ・ロッソ 2016 秋のマニア会・オススメワイン会 赤ワイン一本目は私の持ち込みです。 イタリアはシチリアのエトナ・ロッソ。 たぶんこのエチケットをみた事のある人はいないと思います、何故なら私がシチリア旅行の時に現地のワインショップで見た事がないワイン、と言う理由で選んできたワインだからです。たぶん今現在日本では販売されていないはず??そして私も初めて飲みます。したがって味わいの保証はありません笑 とても明るくハイトーン、ハーブのニュアンスもある赤い果実香。ライトボディに僅かな熟成感、クリアながらタンニンを感じる味わい。 ハーブ感、軽やかでスイスイ飲めるけど意外にしっかりとした味わいと自分の持っているシチリア、ネレッロ・マスカレーゼの特徴が良く現れているワインで楽しく飲めました。イタリアワインは楽しく飲むのが正解!と言う事で、今回はネタワインの提供でした。
2023/11/14
(2016)
今回のマニアな会のテーマはリーズナブルなおすすめワイン ♪ 続いて、Eikiさんのハンドキャリーワイン チステルナ フーリオ エトナ ロッソ 2016 淡い色合いの通りの柔らかで軽い味わい、ハーブ感にミネラル感、まさにエトナロッソらしい味わいの1本ですねヾ(*´∀`*)ノ シチリアワインに死角なしですね✨✨
2023/11/13
秋のマニアな会✨ 今回のテーマは、 皆に飲んでほしいカジュアルな1本⭐︎ 赤にまいりまして、 続いてはEikiさまが現地で購入し、 自家熟成されていた1本! シチリアのエトナロッソ! 品種は、ネレッロマスカレーゼです! シチリアのロッソは初めてです⭐︎ どんな感じかワクワク✨✨✨ 赤系果実とキャンティ香。 軽やかですが、 熟成感があり華やかです❣️ 好みの味わい〜✨ 美味しいです♡︎(°´ ˘ `°)/ Eikiさん、貴重な現地購入の1本をありがとうございました!!
2014/09/28
AViN FESTA@ スパイスの香り、複雑な味わいf(^ー^;