


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ciao Primitivo Merlot | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Puglia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Primitivo (プリミティーヴォ), Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 
2025/08/12
軽めでグイグイ飲める。やや酸味を感じられるが、可もなく不可もなく。価格も安く、デイリーで飲むにはちょうどよい。
2025/04/16
価格:1,185円(ボトル / ショップ)
チャオ プリミティーヴォ メルロー 黒系ベリーの香り、プリミティーヴォの酸味とメルローのまろやかさでバランスが取れている気がします。 少し甘めなのもあって、ぐいぐい飲めますね。 初めての紙パックでしたが、取り扱いが楽で良いですね。

2024/10/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
紙パックのワインを初めて飲んだが普通に美味しい。熟したベリーの香りだが、口あたりまろやか。ぐいぐい飲める。

2024/04/21
チャオのプリミーティヴォです。 香りは控えめ。口に含むとチェリーやプルーン、蜂蜜のような濃密な甘味と、コショウのようなスパイスのニュアンスを感じます。その一方でキレはあり、スイスイと飲み進められます。

2024/04/09
価格:998円(ボトル / ショップ)
うーん、パックワインだからなのか、フレッシュさとキレがない。14℃前後で飲んだがボワンとした感じ。ちょっと残念でした。

2024/02/25
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
デイリーとして便利

2024/02/11
なぜかカジュアルワインをガブガブ飲みたい気分になり、カルディで紙パックのプリミティーヴォ&メルローを購入。お気軽でよろし

2023/04/26
安定

2022/11/28
渋味より酸味のほうが感じる。少しおいたほうがスパイシーさやスモークさが感じられる気がする。

2022/05/01
チャオ プリミティーヴォ メルロー 品種 プリミティーヴォ、メルロー プーリア 紫がかったガーネットでやや濃い。 ブルーベリー、ブラックベリー、ブラックチェリー、バラの香り。 全体的に円やかだが、それでいても酸味や渋味が程よく主張していて良い。

2022/04/28
紙パックの雰囲気よりもっとしっかりしたプリミティーヴォ!干しぶどうのニュアンスで辛口ドッシリ、軽くないタンニンもしっとり酸はまろやか、モツ味噌焼きに本当によく合う!
2022/03/28
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
●香り ほとんど感じない コロナになったのかと思った笑 ●味 決して悪くはない、メルローとジンファンデルなので当然のように飲みやすいし。美味しいかもね。 あえて飲みたいか?と訊かれたら、微妙という答えになるかもだけど、1000mlで千円しないからコスパはそれなりに良いような…

2022/03/25
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
黒系果実とレーズン ほんのりシナモン 1000円以下でカジュアルに楽しめる味わい(^-^)

2022/03/16
数年前にあった赤いやつはもうでーへんのかなー、チャオアマービレロッソ!

2022/02/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
パックで避けてたけど、好きな地域の好きな品種だから買ってみましたー スパイシー強めやけど、なかなかイケるではないか!

2021/11/03
思ったより甘いけどいやらしくなくていい

2021/05/03
白も赤も、このシリーズ、美味しかった。コスパgood

2021/04/26
完熟したブラックベリー、フランボワーズ、ストロベリー、コーヒー、ジャスミンミルクティー、 樽などのスモーキーな香りがする。 空気に触れ起きてくると煮詰めたベリーのジャム感のある香りがする。 完熟したベリーと程良いタンニンがバランス良くふくよかです! 紙パックとは思えない美味しさを、楽しめます! モッツァレラチーズやスカモルツァチーズは、フルボディ感じるが増します。 クリームチーズは、まろやかなクリーミさを感じますがスッキリした後味です! カマンベールチーズは、アルコールを感じます。 ブルーチーズは、青カビとまろやかさとアルコールのニュアンスを感じる。 モッツァレラチーズとドライトマトのオイル漬けのフォカッチャやパニーニ、 クリームチーズとモルタデッラのトルテッリーニの トマトクリームソースがけ、 カマンベールチーズとじゃがいものコロッケ、 ピッツァ クワットロフォルマッジ、 米茄子のフリットとモルタデッラとトマソースと モッツァレラチーズとパルミジャーノチーズを層にしてオーブン焼きにしたもの、 チキンソテーブルーチーズのソースがけ、 ブッラータチーズとトマトのカプレーゼ、 パスタ アマトリチャーナ、パスタ カルボナーラ、 牛丼、関西風すき焼き、肉じゃがなどにどうぞ!

2020/08/28
カルディで購入。1リットルのビッグサイズ。 ビッグサイズなので味は期待できないのかと思いきや、メルローの味がしっかりとしていて、思いのほか美味しい。

2020/08/14
カルディーでたまたま見つけて、パックのワインとは如何なるものかと思って購入しました。ブドウがプリミティーヴォ主体だったということもありますが。結果、パックとビンとの差はほとんど感じません。勉強になりました。まぁ値段が1000円もしないので、その値段相当という感じですね。リピはないかもしれませんが、ワインの世界が広がりました。^^

2020/07/17
冷やして飲むとよい。ごくごくワイン。デイリーワインによい。紙パックなのがいい。

2020/07/10
おー、まったり!

2020/04/09
手軽で美味しいホワッとタンニン。軽すぎず甘くなく食事にも合う プリミティーヴォよりな味もして美味しい

2018/07/05
美味しかった。 ちゃお。品種の割に軽かった、浅い経験の中、比較的に、という印象が残ってる。箱系なのでまた飲んでみる。 便捨てんのだるいじゃん

2018/06/17
Ciao Primitivo Merlot Puglia I.G.T. カルディの新商品だった1L のCiao。正直、これはあんまり美味しくない (一一) プリミティーボとメルローがお互い潰し合ってる様な.. (´~`) こちらは残念ながらもう買わないですが、冷やして飲む方が良かったです。 中途半端な甘さを消すために、私は甘いパンをかじりながら飲みました。深い苦味を感じられて、それならまぁ良かったかな!?

2025/05/04

2024/08/05

2024/06/15

2024/03/19

2023/05/27