


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Chiorri Zeffiro | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Umbria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Trebbiano Toscano (トレッビアーノ・トスカーノ), Grechetto (グレケット) | 
| スタイル | White Wine | 

2023/07/14
Chiorri Zeffiro Umbria I.G.T. Bianco 少し温度が上がると黄色いリンゴや新鮮なパイナップルのイメージ。冷えた状態の飲み始めにはジャスミンの花… 産地はイタリア中部ウンブリア、トレッビアーノトスカーノ60%、グレケット30%、マルヴァジア10%を同一のタンクで醗酵させた混醸ワインとのこと。 柑橘系の“雫“と惑わせる様なミネラリーな酸味とアルカリイオン。真の辛口好きには堪らないクールなVino Biancoかなと思います。 ドライフルーツは苦く感じてしまったのてNGだったかな。クリーム系チーズよりも塩味のあるハード系チーズの方がベター☝️ さて、最近よく見掛ける様になったミツバチのアイコンは「SQNPI認証」、健全でナチュラリーなワイン造りであることは言うまでもなく、未来へ持続可能な農法を目指しているもの。それだけでなく、従業員の雇用や地域との共存で企業責任を果たしている認証機関。