味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Chassenay d'Arce Cuvée Première Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Blanc (ピノ・ブラン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2021/12/29
グレープフルーツのような酸味と苦味がしっかり感じられ、ハーブのニュアンスも微かにあって、シャンパーニュでありながらまるでソーヴィニヨン・ブランをスパークリングワインにしたような雰囲気。
2021/12/12
シャスネダルス キュベ プルミエール。 コートデバールのCM。ピノ60シャルドネ40。 香りのボリュームは大で白い花のアロマ。味わいはフレッシュな酸にミネラル溢れる塩味。 ドサージュ9g/Lなのにノンドゼっぽいドライ感。酵母感も爽やか。凄く好きなタイプではないけど美味しい。マイィもそうだけどCMは総じてレベルが高い気がする。CMは農協とか思っててゴメンなさい。
2020/04/04
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
はちみつのアロマにスッキリとした味わい、決めの細かい泡 届いてすぐ開けちゃった
2020/02/24
週末スキーの前にサクッと一杯だけ! 一度は頂きたかったシャスネ・ダルスを滞在時間10分だけで1coupe飲み干しました(笑) 東京駅発の新幹線まで逆算したら、10分くらいしか居られなかったので、銘柄も即座に決めました。 お店の女性店員からはカッコいいと言われましたが、こちらは時間との勝負で焦りまくりでした(--;) なのでじっくりとテイストしている時間もなかったので、簡単に感想だけ…多少酸はありましたが、クセもなく飲みやすい部類かと♪
2019/04/04
帰りのエール・フランスの1本目。 このエアラインは食事が美味しいし、アルコールも頑張っています。 今回はエコノミーでしたが、多くのアルコールを勧められました。 シャンパンを選択。 行きはラベルが撮れませんでしたが、帰りはゲット。 行きと違うシャンパンでした。 で、結論として、帰りのシャンパンに軍配。 色調は白にほぼ近いながら、香りも味もしっかりかんじることができます。 注がれた直後から柑橘系の香りが迫ってきます。やや遅れてリンゴの香りが現れました。 味の方は、酸味はあまりつよくないです。 提供されたお菓子と一緒に美味しくいただきました。
2018/04/21
シャスネダルスのメーカーズディナー#1 乾杯用のキュベ プルミエール 。果実味があってフレッシュ。ミネラル感も有ってgood!
2017/08/14
家飲み。シャスネ・ダルス キュヴェ・プルミエール ブリュット 山の上から東京に戻ったら、とても暑くて、さらにテントなどの始末を終えてクタクタ。 こういう時は(どういう時でしょ…)寿司シャンです。 さて、こちらのシャンパンはCM表記があるので、多分コーペラティブ・マニュピュランですね。初めていただくと思います。 レモンイエローの外観。 レモンなどの柑橘にリンゴ、香ばしいブリオッシュ、ナッツなど。 泡は細かくクリーミー。 しっかりとミネラルの旨味を感じます。 酸味はやや強いですかね。 とても美味しいシャンパンだと思いました。 あ。最後の方の写真は、今日、立山からの帰りに黒部ダムを見てきたのと、ミーハー心でダムカレー食べてみましたよと言うもの 笑
2020/08/29
2020/07/13
2018/06/27
2018/03/05