味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Charles Lachaux Bourgogne Aligoté Les Champs d'Argent |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Aligoté (アリゴテ) |
スタイル | White Wine |
2025/10/03
(2020)
シャルル・ラショーのブルゴーニュ・アリゴテ・レ・シャン・ダルジャン 2020 フランス、ブルゴーニュ アリゴテ この日は天空のアリゴテ会@汐留でした♫ ワインは3本同時に抜栓し、テイスティングはヴィンテージの若い順にしました(^^) こちらはmeryLさんよりご提供いただきました(*^^*) 料理は魚介中心で、アリゴテと良い相性でした♫ シャルル・ラショーのアリゴテはとても飲んでみたかったので、念願がかないました!! meryLさん、大変貴重なワインをありがとうございました(*^^*) この日はメモをとっていなかったのでテイスティングコメントはAIに助けてもらいました(^_^;) 外観: * 輝きのある淡い黄金色。 香り: * アロマティックで表現豊か。 レモンゼスト、グリーンアップル、白桃などの明るい果実のアロマに、アカシアの花のような繊細なフローラルなニュアンスが重なります。 * アーモンドやヘーゼルナッツ、白い花のヒントも感じられます。 * やや還元的な香りがすることもありますが、時間とともに開いてきます。 * 土のニュアンスも感じられることがあります。 味わい: * 非常に濃厚で濃密。 驚くほどのリッチな味わいで、ハチミツのような風味も感じられます。 * 強靭な酸とミネラル。 非常に生き生きとした酸があり、骨格をしっかり支えています。湿った石のようなミネラル感が特徴的です。 * オイリーでなめらかな舌触り。 アリゴテとは思えないほど、豊かで滑らかなテクスチャーが感じられます。ムルソーのような高級感を感じるというコメントもあります。 * ほのかな苦味や塩味も感じられ、複雑さを与えています。 * 純粋でクリーンな果実味が際立ち、エレガントなスタイルです。 * 若いうちはやや堅さがあり、飲み頃はまだ先と感じる人もいますが、既に調和がとれています。 余韻: * 長く、印象的な余韻。 爽やかな塩味を伴い、きれいに続いていきます。
2024/12/16
(2022)
Eテカさんでテイスティング〜✨ ラショー様目当てに張り切りました(^^) 私の中のアリゴテとはまた違いました〜エチケットからエレガントでした♪ ゆっくり時間をかけて頂きました〜
2024/12/15
(2022)
Eテカ角打ち① なにやら希少価値の高いワインだそうですね。 豚に真珠だとは思いましたが、なかなか巡ってこないチャンスと思い頂いてまいりました。 正直な感想としては、『これアリゴテなん?』です(笑 とてもアロマティック。 自分の知っているアリゴテの酸味はなく、ニュートラルな印象を受けました。 角打ちだと、普段頂けないワインを楽しめて良いですね〜♪
2024/11/26
(2020)
「シャルル・ラショー ブルゴーニュ アリゴテ レ・シャン・ダルジャン 2020」 香りは弱く、口に含んだ時(?_?) 還元的な味わい⁉……… 時間の経過で香りも味わいも出てきてホッとしました! 味わいが、何となくラモネ様に寄っている⁉様な 私持参のアリゴテ♪ いつ開けようか?と思っていたので 今回この様な素敵な会で飲む事が出来て嬉しかったです(*´˘`)♡ レストランの方に3本スコシお分けした時、とっっても喜んで頂けて良かった〜♪ 最後まで、その時のお天気の様に気持ち良く終わる事が出来ました♫
2024/11/20
(2020)
2020 シャルル・ラ・ショー ブルゴーニュ・アリゴテ 3本同時抜栓♪ ラストはmeryLさんから✨ 市場にはもう出回らない、貴重〜なラショー様のアリゴテ✨をお持ち下さるとは✨┏○ パフォーマンス・ピノ・ノワールグラスで✨ 果実の熟度が高く、まろやかさと蜂蜜のようなコク、そして美しい酸(*˘︶˘*).。.:*♡ この様なアリゴテがあるのですね〜✨ 薔薇のエチケットも素敵です♡ 本当〜に美味しかったです✨ ありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ 近くのワインバーで二次会〜♪ なんとラショー様のルージュにグラスで出会えました✨ 素敵なワイン会の〆にぴったりなピンクの可愛い薔薇のエチケット♪ 2022 ニュイ・サン・ジョルジュ・ラ・プティト・シャルル・ラショー 2015 ルイ・ロデレール ヴィンテージ ヴィニカのコメントがきっかけで、この様に素敵な会に発展するとは✨ meryLさん、Yujiさん、お忙しい中本当にありがとうございました♡ とっても幸せでした(*^^*)
2023/10/15
(2021)
東京ナイト2日目はシャルル・ラショー、スペシャルテイスティングから。なんとシャルル・ラショーのワインはもう一般には販売しないんだとか⁉︎本当でしょうか?マーケティング戦略だと思いますが思い切りすぎじゃない⁉︎昨年買えたのはラッキーでした。 テイスティングはまずはアリゴテから‼︎私の持っアリゴテのイメージよりも苦味や塩味が豊かでリッチな味わい。ただ少し堅くて飲みにくい。飲み頃はまだまだ先。ブラインドでアリゴテって当てれるかなぁ。というぐらいポテンシャル高い一本でした。
2023/09/26
(2021)
シャルル・ラショー ブルゴーニュ・アリゴテ レ・シャン・ダルジャン 2021 シャルル・ラショー比較テイスティング Eさんで噂のシャルル・ラショーのテイスティングが出来ると言うのでふらり参加です。 市場価格が訳の分からない世界となっていますがどんなお味か興味津々です。スタートはアリゴテから。 土の雰囲気も感じる明るい果実の香り。やや還元的。 とてつもなく濃厚、濃いハチミツ、強い酸味。 どぅわっ、スゴイわコレ! ここまで濃密なアリゴテは初めて飲みました。蜜たっぷりのオイリーさ、香りは好みが分かれそうですがかなり美味しいです。同じアリゴテとして先日飲んだポンソのモンリュイザンと比較的しても勝るとも劣らないクオリティ、こんなアリゴテもあったんですね。 しかし値段がおかしすぎて探す気も起きません。せめてモンリュイザンと同じくらいの値段なら、、
2022/09/25
(2020)
少し冷えてたなら印象違ってたかも。 買わないし買えない。
2025/02/16
(2022)
2020/01/14
(2018)