


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Chabal & Chartreux Avec l'Art & la Manière | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Carignan (カリニャン), Mourvèdre (ムールヴェードル) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/08/26
(2020)
こんな造り手がいるんだと驚きました。ラグビーフランス代表が、フランス ローヌのワイナリーと組んで作った赤ワイン。 avec l'art et la maniere は、スポーツ観戦のときよくつかわれる言葉で、慣用句として、何か偉大なことを成し遂げるためにたどるべき(導かれるべき)正しい方法、という使い方もあるとのこと。 タンニンをしっかり感じます

2023/04/16
南仏、グルナッシュ、シラー主体の濃旨ワイン。パンチはあるがスペインなどとは異なるフランスらしい落ち着いた味わい。抑制の効いた果実味。 スペアリブの煮込み、水菜とプチトマトのサラダ、バゲット、ピクルスに乾燥イチジク、ゴチギンゾーラ。

2022/12/25
(2019)
1日目はギシギシ感が強かったが、2日目に断然よくビックリ

2022/12/25
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
まろやかな口当たり。 グルナッシュ 50%、シラー30%、カリニャン10%、ムールヴェードル10%

2021/12/04
(2019)
うーん…渋みが少し気になったので、サングリアにしてしまいました。

2021/06/27
(2019)
かるめ、少々甘めですが、品のある感じです。 とても飲みやすく、余韻もなかなか。 2日目、ひじょーーーにまろやか! 何年も寝かしたマルゴーみたい。なんて、、、そんなに古いマルゴー飲んだ事ないけど。笑笑 強いパンチを求める時は合わないけど、とても美味しいです。

2020/12/31
(2017)
配送でケチがついた挙句末等だったワインくじの一本で今年〆

2025/04/04

2025/04/04

2025/02/28
(2022)

2024/12/27

2023/08/16

2021/11/28
(2019)

2021/11/01

2021/09/30

2021/04/02

2021/01/14

2020/05/01

2020/03/21

2019/11/12
(2017)