味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de la Tour Clos Vougeot Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vougeot |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/07/10
やっと赤に。シャトードラトゥールクロヴーショ。久々に冷涼感満載のブルピノ飲んだと思いました。最近なかなか飲めなくなりました。
2023/06/11
(2001)
柔らかく飲みやすいがまだ先がありそう! 若い!昔の造りね?
2022/12/23
(2018)
彼から、 WE合格のお友達にブラインドで。。 濃いお色。。 注ぎ立ては、重めのボディ感にやや閉じた果実、 驚くほどしっかりと舌に残るタンニン…! 重心の低い赤ワインをベースに、ブラックペッパーや シナモン、ナツメグ等のスパイスを効かせた イチジクのワイン煮のような…? 3口ほど飲んで私が発した感想は、"甘い"…。 深いコクときめ細やかなタンニンを感じ、 その後に全身を包むのは 心地の良い熟した果実やオーク、アルコールの甘さ…✨ お友達さんは "香りのニュアンスを素直に受け取れば ピノ・ノワールだと思うけど、 舌に残るタンニンとスパイシーさが気にかかる… コート・ロティとか、そういうのも考えられる?" みたいなことをおっしゃっていたかなぁ? 質問に答えたり、ヒントを出したり(?)すること暫し。。 ワインはどんどん開いて、甘いニュアンス、、 シナモンやナツメグのようなスパイスや 甘草、芍薬のような漢方?が妖艶に香ります…♡ 最終的にお友達の方が出した答えは、 ヴォーヌ・ロマネの'18 彼と、答えを知っているソムリエさんから 歓声が上がりました!! 正解はクロ・ヴージョ '18 彼が、以前にお友達と会話をしていた中で お友達がブルゴーニュに行った際に こちらの造り手さんのシャトーを見たという話題が あったことをヒントに選んだんだとか…(^^)✨ 葡萄の良さや力強さがダイレクトに感じられるワインで 本当に美味しかったです(>_<)! 幸せな時間でした♡
2021/12/18
(2005)
あと30年は待ちたいくらいガッチガチ。コメントのしようもないけれど芯は昔ながらのクラシックな農夫の高級酒というような作り。あとめちゃくちゃ濃い
2021/12/05
Labet & Dechelette Chateau de La Tour 2016❣️Clos de Vougeot Grand CruCote de Nuits, France 。以前に飲んだ事がありますが、ブルゴーニュらしい上質な赤ワインです。パーカーポイントは93点です。
2021/10/09
(1989)
1989、32年目。コルクは5cm、液漏れ無し、浸みて弱くなっている部分が無く全体がしっかりしている。 色は縁にまだ若干紫が残っている、色調も濃い。 香りは、閉じているのか、ほとんど感じられない。 口に含むと、ドライで、丁度良い酸、タンニンは丁度飲み頃に落ち着いている。口の中にハーブの爽やかさが広がる。苦味も気になるほどは無い。 スッキリ洗練されて美味しい状態になっています。 いいねー! これは、コンテぐらいでのみたいかなー。
2021/08/22
(2016)
Château de la Tour Clos Vougeot Grand Cru 2016年❣️ BourgogneのCôte de Nuitsの赤ワインです。やはり電動ディスペンサーを使って少量飲みです。❗️
2020/12/01
熟成村名を凌ぐ複雑味⁉︎ タンニンもしっかりあり過ぎてまだまだ寝かせる価値あり。
2019/11/01
シャトー ラ トゥール Clos-Vougeot 2006 クロヴ―祭り❗ 開けてすぐからブルーベリーやカシス 熟したプラムにラズベリーなど複雑な果実味がなめらかに感じられます。 酸が全体を包んでいるようですが、味わいはフワフワと雨上がりの芝生の上を歩いているような感覚でやわらかい。 クロヴ―はフワフワ❣️ ごちそうさま‼️
2018/10/05
(2006)
六本木夜更かしワイン。Clos de Vougeot, Chateau de La Tour 2005 果実香ありつつカサつかない花びら、醸成した出汁感もありオーセンティック 。
2018/09/12
エノフィル
2017/11/24
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュにしては渋くて重い。ヴージョってこんな感じなのかな?
2017/06/07
新橋で二本目。
2017/04/23
(2005)
2005年
2017/01/07
(2007)
2007のクロ・ヴージョです。 力強く、グラン・クリュらしい複雑な味わいでした♪
2016/11/12
(1976)
76 毎年恒例のお誕生日会@壺中天。
2016/10/04
(2007)
誕生日記念パート2 軽すぎたかな?
2016/06/01
(2007)
私は好きですよ 一週間は持つよ
2016/03/28
(2006)
ブルゴーニュとしては結構しっかり目の味。 香りは上品な香水の様。 複雑さは無いが、その分奥行きと深みがある。 後味までずっと香りが続いていく感じ。
2015/08/19
健康診断後のご褒美に。 あまりよく知らないヴージョ。
2015/05/24
(2009)
コルクからすでにいいワインでいつも感じるヴァニラのような香り。 色、香り、味どれも構成がしっかりして強い酒質。クラシカルな作りでもっと閉じてるかと思ってたけどエキス感、目の詰まり具合が半端なく、思いの外トーンも高いしアフターも長く輪郭がはっきり。 百合、黒紫系の果実、少しミントの様な清涼感もあり。時間が経つと各要素、特に樽が主張し出しより骨格がしっかりと。将来絶対球体ワインになると思うけどかなり時間が必要そう。Mg買ってセラーの肥やしにしようか悩むレベル。 素晴らしいワインと食事、ありがとー‼︎
2015/05/23
満点…ラトゥールのクロドヴージョ グランクリュ…翳りのある香り、味わいは優しい酸と奥深くに甘みがあります。程よいタンニンは長く長く余韻を残してくれます。芸術です。
2015/04/18
(2009)
Bourgogne tour 4
2015/01/28
本日一番高いお値打ちワイン〜♪ セラーの古酒のお値段は⁇
2013/10/10
1990
2023/06/25
(2017)
2023/06/07
2022/09/18
(1990)
2022/01/27
2021/09/27