味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Rieux Minervois |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Red Wine |
2024/09/20
ラングドックルーション ACミネルヴォア グルナッシュ、シラー なかなかイケる
2016/12/13
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
あまり好みではないシラー。グルナッシュもやや入ってるそう。思ったより上品で個性は出しつつ、懐の深さを持っています。今までのニューワールドのシラーとは全然違います。燻製、タバコ、ダークチェリー、腐葉土、プラムの香り。スパイシーかつ果実味しっかり。味わいは優しいタンニンと鉄、赤い果実系。
2016/05/01
(2012)
フランスらしい香り高いワイン。 優しく力強い
2015/02/13
(2011)
肉とワインの会、肉が続々出て来ます〜♪
2015/02/12
(2011)
肉の塊 豚のナンコツ♪(*^^*) トロトロでした!
2014/12/24
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シラー80%、グルナッシュ・ノワール20%。どっしりと凝縮した果実感が美味しいです。
2014/08/09
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
某小雪のお店で某インポーターさんの南仏ワインをリピート(ラベル写真撮り忘れたんで使い回しw) 安定の美味しさ☆ この日はちょうど、抜栓して一日の飲み頃のと、新たに抜栓したものとを飲み比べられました♪ こんなにも違うのかと再認識。脳髄にジワッとくるアロマは同じなんだけど、味わいは新しいものは優しく、一日置いたものはパワフル。 仕事帰りの体と心に、特製カレー&群馬のご実家直送トマトと共に染みました(*´-`)
2014/06/12
(2011)
シラー種の旨味が味わえるリーズナブルボトル!でも、何度のんでも、海苔のつくだ煮の香りなんだよなぁ~( ̄▽ ̄;)シラー種の特徴って、何でしたっけ?
2014/04/27
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
これはヒット!香りは柔らかなのに味わいは南仏の力強さ☆開けて2~3日が美味しいそうです
2023/11/09
2020/05/08
2019/03/19
2018/05/11
(2014)
2017/10/10
(2014)
2017/08/15
(2013)
2017/01/22
(2013)
2017/01/13
(2013)
2016/12/15
(2013)
2016/12/09
(2013)
2016/03/25
(2012)
2016/01/20
(2012)
2015/12/14
(2012)
2015/11/30
(2012)
2015/11/21
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2015/09/19
(2012)
2013/12/08
(2010)
2013/07/21
(2010)