


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. de Pennautier Terroirs d'Altitude 2013 | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Cabardès | 
| 生産者 | |
| 品種 | Syrah (シラー), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Côt (コット), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) | 
| スタイル | Red Wine | 
2021/10/12
(2013)
シャトー・ド・ペノティエ カバルデス ルージュ

2020/06/28
(2013)
香りはブラックチェリー、チョコレート、スパイス、若干スモーキー、ずっしりとしま印象。味わいは酸、タンニンがしっかりめ。余韻は短め。南仏らしい朗らかさを感じるワイン。

2020/04/06
気のおけない友人宅に集まってワイワイ頂きました。

2020/01/26
(2013)
しっかりめでおいしー

2019/11/25
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
熟成感があるかな。
2019/10/05
(2013)
秋に楽しむコクあり赤ワイン4本セット
2019/07/24
(2013)
辛口赤4本

2019/05/17
(2013)
旨いよー。
2019/05/09
(2013)
紫がかったガーネットの色調。 香りは熟した黒系の果実、杉、シナモンなどスパイスの要素も感じます。 タンニンは溶け込んでおり、熟成したメルロ特有な酸と一体となって、ゆったりした余韻も楽しめる。 こちらは、ヴィノスやまざきのワイン会のスペシャルゲストとして参加されていた生産者の方のサインを頂いたボトルです。
2019/04/28
ブラックチェリーやプラムに黒胡椒やクローブの香り。馴染んだ酸とまろやかなタンニンに樽香が絡む。

2019/01/16
カシス、ドライフルーツ、ドライトマト、シナモンの香り やや酸味を感じる口当たり 軽めなタンニンで、軽めなボリューム感 さらさらとした舌触り フルーティーで飲みやすいワイン ただただ飲みやすいワイン

2019/01/05
2013のランドック カバルデス地区 ボルドーと南フランスの品種のブレンドが許されている地区とのこと。 黒い果実から始まり胡椒、クローブ、チョコレートの薫りも。 しっかりした酸、まろやかだが強いタンニン、旨味のバランス良い。 テーブルでの串カツと相性抜群。

2018/11/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
きめ細かいタンニン、果実の凝縮間があるコクのある赤。

2018/05/26
(2013)
フランスワインはひさしぶりです。渋味も香りもいい感じです。最近我が家はシラーが流行ってます
2021/01/23
(2013)

2020/05/16

2020/04/11

2020/02/29

2020/02/28

2019/12/21
2019/11/17

2019/05/28

2019/04/18
(2013)

2019/04/03
2019/03/16

2019/02/23

2019/02/09
(2019)

2019/02/06
(2013)

2019/01/06

2018/11/15