味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Panisseau Emotion |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2015/08/31
ジャガイモのグラタンが食べたくなり、それに合う安ワインを探しに近所のスーパーへ。398円の大安売りワインがあり、グラタンと楽しい夕飯になりました。 開栓30分。香りはイマイチでしたが、口当たりが良い美味しいワインでした。あっと言う間に空にしてしまいました。明日も買いに行こうかな。
2014/04/29
(2009)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
「シャトー・ド・パニソー エモーション2009」 2010年 パリ農業コンクール 金メダル受賞 仏・南西部アキテーヌ地方ドルドーニュ県 AOCベルジュラック メルロー95%・カベルネフラン5%。 ベルジュラックはボルドーの内陸部、サンテミリオンの東に位置し、大西洋に流れ込むジロンド河の上流のドルドーニュ河岸に広がる。 有名な物と言えば、先史時代のラスコー洞窟の壁画。 葡萄畑に関する最古の記録は12世紀に記された物で、植える土地の決定の重要性についてや修道院で栽培されていたことが記載されている。その後、次第に領主達が主要な葡萄畑を所有するようになり、更にドルドーニュの右岸に広がり、ベルジュラック市を囲み幅10~15キロメートルに渡り、モンラヴェルまで延伸した。 現在では、ベルジュラックの葡萄畑は12,500haに及び、自然の恩恵を十分に受けるドルドーニュ河の両岸に広がる。 テロワールは、地質学的な第三紀の石灰岩と第四紀の砂利質の平野からなり、メルロとカベルネ・フランに適している。 ベリジェラックの赤の特徴は、柔らかくフルーティ、口の中で心地良く広がり、若いうちに日常的に飲むのに適している。 プラムやカシスを思わせる赤い果実の芳醇な香り。滑らかな口当たり。しっかりとしたアロマティックな果実味の中に、程よく溶け込んだタンニンがとても魅力的。余韻を長く楽しめる。お隣ボルドーのような格付けがないが、AOCの規格は十分満たしており、お買い得なものが多い。ワインズ・カナザワ 700円位
2014/04/08
(2009)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ハンバーグに合いました。片町のワインショップにて。
2014/02/22
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
フィギュア女子に心のままの滑りをしてほしくて、願掛けで買ってみたけどおいしかったよ。
2013/08/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
赤の中でも飲みやすいワイン☆
2013/04/28
カシス、プラムの香りが広がり、タンニンの余韻がつづきます。 メルロー95%カルベネフラン5% フランステーブルワイン
2014/08/15
(2009)