味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Citeaux (Philippe Bouzereau) Meursault Les Narvaux |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/10/20
(2019)
ムルソー シャルドネ 2019年 黄色い柑橘フルーツにグレフルの皮の様なビターさ、オイリーさ、仄かに火打ち石 味わいは香りのイメージよりも甘やかさが 樽化粧は控えめでほんのりバニラ感 中盤以降はソルティビターなミネラル感 後半に向けて厚みが出てくる流れ ミドルは横に広がる粘土っぽさ、余韻にかけてはキュッと締まるミネラリティ
2023/07/15
(2016)
Philippe Bouzereau Meursault Les Narvaux 2016 フィリップ・ブーズロー ムルソー レ・ナルブォー 【忘備録】この日はイルリ会分会 『ビストロ ・クレオで雛祭り?』 フィリップ・ブズローはムルソーで9世代にわたって受け継がれてきた家族経営のメゾンです。畑や醸造設備と共に村の中央にあるシャトー・ド・シトーも受け継いで来ました。 畑と選果台で選別後、空気圧プレス。オーク樽で、定期的にかき混ぜながら細かい粕を発酵。 12ヶ月間の樽を含む18ヶ月の熟成後に瓶詰め。黄金色の透明で鮮やかな色合い。柑橘系の豊かで爽やかな香り。カシミヤ、ヴァニラやスパイシーなタッチでテクスチャーのしっかりとした味わい。 英字表記:Meursault Les Narvaux Philippe Bouzereau 生産者:フィリップ・ブーズロー 生産国:フランス 地域1:コート・ド・ボーヌ 地域2:ムルソー タイプ・味わい:白/辛口 葡萄品種:シャルドネ
2021/01/24
(2017)
久しぶりのブズローです。17年なのでどうだろうなぁと思ってましたが、やっぱりまだまだ若くてちょいアルコーリー。瑞々しくてレモンよりはライムかな。柑橘の中にほろ苦さが。グラタンよりは魚の香草焼きみたいな感じの方が相性良かったかも。
2019/08/17
(2016)
価格:4,300円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 シャトー ド シトー ムルソー レ ナルヴォー 2016。 ムルソー久しぶりな事に気づく。
2019/07/27
シャトードシトー ムルソー レ ナルヴォー 2016 ムルソーなんていつぶりだろうなー^_^ 少しお得に買えたワイン。 教えていただいたほろ苦ココアさん、ありがとうございます✨ はちみつ、甘い香り、樽。 酸もしっかりしてますが、他の味わいとバランス良いですね〜! 奥行きがある?余韻が長い?(^^) やっぱり美味しいです✨✨ 山菜と大豆の中華風炊き込みご飯 関係ないですが、やっと北極ゲット。 んーこれは辛さがおいしさより勝ちますね〜。 とりあえず完食しましたが、痛いです!笑っ
2019/06/09
(2016)
シャトードシトー ムルソー ナルヴォ 2016 フィリップ・ブズロー 香りのボリュームは弱めけど、はちみつ、砂糖菓子の甘い香り。当然まだ若いムルソーなだけにフレッシュさ主体ので苦味も若干荒い感じ。樽香控えめで新樽の比率も低めかな。だけど後味の消え方や余韻の引き具合がしっかりムルソー。前半より後半からの伸びが良い。 ブルゴーニュは断然経年したのが好きだけど、これはこれで悪くないかも。
2022/06/16
2021/03/08
(2018)
2016/09/16
(2010)
2016/09/16
(2010)
2015/10/04
(2007)
2015/05/16
(2009)