


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. de Bon Ami | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bordeaux | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/02/25
(2018)
メルロー45%,カベルネ・ソーヴィニヨン45%,カベルネフラン10%

2022/01/01
タンニンなどなど、ど真ん中に普通なボルドー

2021/02/14
ボルドーらしいタンニンの加減がいい感じ!

2020/06/26
ボルドーらしいテーブルワイン。特筆すべきことは無いけど、赤が飲みたい時に気軽に飲めるワイン。

2020/05/27
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
一口目は甘めでスッキリした印象だが、後から少しの渋みが来る。

2020/01/19
(2016)
フルーティーでさっぱりしたジュースのよう。かと言って甘ったるくなくパンジー等のお花畑の中で深呼吸してスーッとするような印象です。 やばい飲み過ぎてしまいそう(^^) シャトー・ド・ボナミ[2016] CHATEAU BON AMI ヴィンテージ 2016 生産国/生産地 フランス/ボルドー 格付 AOCボルドー 生産者 ミッシェル・リゴー タイプ 赤/辛口 葡萄品種 カベルネ・ソーヴィニヨン45%、メルロー45%、カベルネ・フラン10% 容量(ml) 750ml

2019/12/18
◎美味しい、酸味も渋味も程よく、バランス良い。個人的に好き

2019/06/09
○飲みやすい、甘みは強め、タンニンや酸味は抑えめで美味しい

2019/03/30
(2016)
まとまっている。

2018/04/12
(2015)
シャトー・ド・ボナミ

2018/03/18
(2015)
2本目は赤で!

2017/03/04
(2014)
癖がなく飲みやすい。もう少し重くてもいいかな。

2016/09/28
(2014)
美味しい。後味すっきり。

2016/03/27
(2012)
フランスから、リカー経由で1000園ナリ。 さてー。
2014/03/14
(2010)
なかなか濃厚

2014/02/22
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今夜もワインで 父と晩酌三昧。 たぶん話したいのは父のほうだ。 一緒に飲みたい気持ちが強いのも父のほうだ。 ぜんぶ父のほうだ。

2014/01/29
(2010)
旨し。 1日経つと渋いかな。

2014/01/06
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
少し乱暴に言うと、白ワインの様な赤ワイン サッパリとフルーティーです。

2022/09/16

2022/08/15

2022/02/26

2021/12/15

2021/06/25

2021/05/27

2021/04/22

2021/03/23

2021/02/01

2020/12/16

2020/12/06

2020/11/01