味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. d'Hugues Grande Réserve Côtes du Rhône Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Carignan (カリニャン) |
スタイル | Red Wine |
2020/08/14
(2015)
ローヌの赤。 ローヌの赤らしい香りと味わい。 スパイシーさとほどよいタンニンの バランスが絶妙でした。
2020/02/24
(2005)
レンガっぽい色。ブラックベリーやチェリーの香りやスパイスの香り。強いアタックと溢れ出る旨味。衝撃的な味わいだが、だからこそまた飲みたくなる。
2019/10/24
(2015)
美味しい!(^.^)
2019/07/11
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コート・デュ・ローヌ グラン・レゼルヴ 2005 シャトー・デュッグ タイムセールで購入、ぎゅっと詰まった果実味となめらかなタンニン。美味しいな〜! もう一本買っておけば良かった(>_<)
2019/07/11
シャトーデュッグのルージュ2005年。 ローヌのグルナッシュ&シラーブレンドワイン。 落ち着いた味わいの官能的なワイン。 14年を経て落ち着きオレンジがかった赤茶色の外観。 自ずと期待が膨らむ♪ 白胡椒、リコリス、鞣し革、ドライフラワー、インクの香り。 自然な口当たりに優しく包み込まれる。 凝縮した濃厚果実。程良い熟成がもたらす程良いタンニン。これら骨太な味わいをエレガントな酸味が引き締めてくれる♪ 余韻で感じる蜜のような甘味に丁寧な葡萄造りを感じた!
2019/05/05
(2015)
3.2 最初は香り強かったけど、落ち着いてなかなか美味しい
2019/01/20
(2015)
正月の飲み残し。その後家飲みしないまますっかり忘れてました。 もうダメだろうと飲んでみたら、あららまだ十分いける。 開けた時の印象があまり残ってなくて平均的なありがちなローヌだったとしか記憶がありません。これだけ長く置いといて劣化してないのでちょっと評価上乗せ。
2018/01/14
(2010)
前に飲んだものです。。
2015/12/04
(2013)
価格:3,002円(ボトル / ショップ)
うまい!
2015/09/11
(2013)
ローヌの赤。 程よいタンニン、豊かな果実味、それがじわーっと口の中に広がります。 軽く炙ったウニと共に美味しく頂きました^o^
2015/09/06
(2013)
価格:2,786円(ボトル / ショップ)
南仏はRhôneのミディアム・フル。グルナッシュとシラー、カリニャン…南仏らしい掛け合わせです。 少し酸味が強いですかね。
2015/01/01
(2012)
肉にあう?
2014/11/16
(2011)
中津某所ワイン会。ローヌの赤。それほど濃厚でなくするする飲めた。
2014/08/02
(2011)
すっきりしてて軽めでおいしい
2014/03/13
(2011)
デキャンテーションして口に入れた後香りの広がり グッとよくなりました
2014/03/08
(2011)
シャトー デュック コート デュ ローヌ グランレゼルブ2011 産地 フランス/ローヌ 品種 グルナッシュ、シラー、カリニャン 生産者 シャトーデュック 輸入元 オーレジャパン デュックイイですね(^_-) 旨そうなラベル!グルナッシュと多品種のバランスがgoodデス(^_^)v 果実味と酸のバランスも良く、タンニンもしっかりあります! 星付きレストラン、タイユヴァンでも長らくオンリストされている1本!
2014/02/24
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
グランレゼルヴ シャトーヒューゲル
2024/09/11
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2024/07/10
2019/07/08
2019/05/05
2019/04/21
2019/02/01
2017/05/22
(2013)
2017/02/05
(2013)
2016/11/10
(2013)
2016/06/21
(2009)
2016/01/24
(2013)
2015/10/25
(2013)
2015/09/06
(2013)