


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. Roques de Jean Lice Cuvée François Thienpont | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bordeaux > Bordeaux Supérieur | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/07/06
(2020)
価格:1,600円(グラス / レストラン)
果実味のバランスが良いシャトー・ロック・ジャン・ライス フォワグラのポッシェ 島豚カズゴロウと合わせてgood!ながら写真撮り忘れ、不覚!

2021/10/15
(2016)
メルロー70% カベルネ・フラン30% 「果実やスパイスの香りが広がりジューシーでまろやか、凝縮感のある味わい」

2020/05/20
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・ロック・ド・ジャン・リス コスパ最高のカジュアル・ボルドー。 果実味やスパイスの香りが広がり、ジューシーでまろやかな味わい。

2019/01/08
私的には、口当たりが良く飲みやすかった。

2017/01/21
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
メルロー主体。 コスパGOOD。

2016/07/16
(2010)
飲む際はデキャンタがオススメ。ぶどうや花束を思わせる香りに酸味とタンニンのバランスが良く、上級キュベに匹敵する上品なワイン。
2016/06/18
(2011)
ボルドー、ラム肉に合わせて

2016/04/14
(2011)
メルロー70%.カベルネフラン30% チェリーや核果系のフルーツ、ブルーベリー 本当にいいメルローに出会えたと自信を持って送り出すメルロー
2016/02/20
(2011)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
グローヴやブラックカラントなど黒果実の香りが強く、タンニンはかなり強い。 引き締まった味わいながらやや果実味は弱い。バランスで言えばタンニンが突出している。 値段的にはレベルは高いが余韻はやや短い。

2016/01/11
(2010)
飲みやすい。

2015/12/02
(2010)
ボルドー2010 ティエポン家のテーブルワイン 忘年会の後の家飲み オリもかなり有り本格的なボルドー 深み奥行きは無いけど濃厚 ブケに乳酸 千円台のブラボーワイン 今晩もワインで幸せな撃沈

2015/11/14
(2010)
Chateau Roques de Jeanlice Cuvée Francois Thienpont M:Cs=7:3のボルドー産。 濃い赤果 スパイス、ほんのり甘いいい香り 確り肉厚な構成 シルキーな口当たり ん〜私にはめちゃうまです(⌒▽⌒) コスパもいいのでまた買おっと(^o^)
2014/04/28
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
バランスの取れたワインで飲みやすい。メルロー70% カベフ30% これと言った特徴がわかりにくいのが、逆に魅力的。コスパも高く非常に良い。 補足 ル・パンを生み出したティエンポン家の限定キュヴェ。らしいです。

2014/04/09
(2008)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ティエンポン メルロー70フラン30 ソービニオンなし
2014/03/26
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
宣伝に誘われて買いました。重い感じ。
2014/03/12
(2008)
むずかしい‥ 時間かな?

2023/04/18

2022/09/23

2022/03/25
(2016)

2021/07/16
(2016)

2021/04/12
(2015)

2021/01/19
2021/01/11

2019/12/28
2019/11/25
(2015)

2018/05/18
(2015)
2018/02/18
(2015)

2018/02/17
(2015)

2017/11/03
(2011)

2017/10/29
(2011)