味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Mercian 玉緒甲州 きいろ香 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White Wine |
2024/11/16
酸がキリッ! 柚子のニュアンス✨✨✨ お値段とのバランスも、かなり良いです!!
2024/09/28
(2021)
『No.1166 思い入れはある』 【玉諸甲州きいろ香/2021年】 シャトー・メルシャン/日本・山梨 ・甲州 100% 合わせた夕飯 ・手巻きおにぎりセット ・刺身盛り合わせ ワインを意識して飲んだ初めての一本「甲州きいろ香」あれから名前がちょっと変わり、スクリューキャップになったわけだけど、しばらくぶりのこのワイン。どんな味わいなんだろうか、自分の舌はちょっとは成長したんだろうか…なんてことを思いながら開栓し、グラスに注ぐ。ほぉ、だいぶ色合いは薄いような。最近濃いめの色合い(もしくはオレンジ)の白が多かったせいか、ちょっと新鮮。 一口いただく…香りでも感じたかぼすやレモンのような柑橘に青リンゴ少々といった具合の果実味。全体的に箱庭的なカッチリさを感じる。岩清水とはこのことなりねってな感じでススーッと喉を過ぎ、五臓六腑に染み渡るといった手合いか。 味わいのボリューム感は感じず、むしろ控えめだが、逆にこれが’らしさ”みたいなものを感じる。初めて飲んだ時はこの控えめながらも精巧な作りの味わいに驚いた記憶があるわけで。 やっぱ美味しいな。作りの精巧さとしなやかさ、そしてどこか優しさを感じるこのきいろ香が大好きなんだなと実感。 手巻きおにぎりを家族で楽しみながら、きいろ香をいただく。妻も美味しい美味しいと杯を重ねる。 追記 刺身は白身に断然合う。もっと白身買っとけばよかったかな。 あら、もうからっぽ。ごちそうさまでした。
2024/05/15
ワイン検定、ワイナリー巡り(8) 次は、メルシャン、ツアー 甲州、力強い酸
2023/12/13
(2021)
蜜柑や柚子を思わせる香り。 飲むとキリッとした辛口柑橘系の風味が 広がる。 レモンでは無くて柚子や八朔などの 和風テイストって言う感じかな? お正月におせち囲んで飲んでも 楽しめそうと思いました。
2023/09/14
(2019)
酸味強く、キリッとさわやか。少し印象が弱い。他の国のワインと比べると、高いような気がする。
2023/09/10
(2017)
キリッとサッパリ飲みやすい。 甲子園のロイヤルスイートルームで出てきた白ワイン。
2023/06/09
(2020)
シャトー・メルシャンをポイントで大人買い② 柑橘系の香りに、尖った酸味と苦味。 好きなやつ〜♪ 山梨甲州に比べると、とてもアッサリしていてクリアな味わい。 比べると、旨味というか複雑味?にはかけますが、こちらの方が好みでとても良きです♪ 先日頂いたご飯は、山菜や季節のお野菜のランチセット。 山菜の天ぷらが特に美味でした♪
2023/03/21
(2020)
神の雫にも登場した可憐な白ですね。のみやすい(語彙力)
2023/01/03
(2019)
シャトーメルシャン 玉諸甲州きいろ香2019 正月料理にあうワインとして。 ややシャバってますね ムッチリ肉厚甲州を知ってしまうと やや物足りなさを感じてしまいます(^^)
2022/12/29
(2021)
シャトー・メルシャン玉緒甲州きいろ香 薄く色付いた グレープフルーツ 発酵感 ゆずっちゃ柚子ですよね~ 酸は比較的穏やか 苦味も出てきて 爽やかな印象のバランス
2022/12/15
(2019)
シャトー・メルシャン 玉諸甲州きいろ香 2019 かつて味も香りも無いと言われていた甲州種にSBと同じ香りを持つ事を発見したメルシャンとボルドー大学の故・富永博士。香りをマスキングしていたオフフレーバーを徹底的に排除する事により甲州種がアロマティック品種として生まれ変わった、甲州種の大きな転換ポイントとなったきいろ香。きいろ香の’きいろ’ちゃんが富永博士の愛鳥の名前と言うのもポイントです。さてお味はいかがでしょうか。 かなり淡いイエロー、グリーン。微発泡。 ゆずのような緑色の皮の柑橘感、グレープフルーツを思わせるフレッシュさに穏やかな苦味と酸味。 スッキリ爽やかで香り立つ、まさに和製SBな風味と味わい。 2005年が初リリースだそうですが、初リリース直後に話題となり、自分でもすぐに購入してとても感動した記憶のあるワインです。ワインショップで見かけて思わず衝動買いしましたが予想通りグリーンの香る美味しいワインでした^ ^!
2022/12/02
甲州の良さってこういうのなんだなとしみじみ思わされるワイン。どことなく日本酒らしく感じるのは、その端正な果実味と酸味の穏やかさ、僅かな柑橘のような香りの所為か。安くて美味しい、良コスパのワインというのは間違いないですね。それ以上の良さも兼ね備えてる感はある。
2022/10/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
最近水炊きのポン酢と日本ワインが合うことに気がついてこちらを。甲州の酸味は酢橘の酸味なんやね。
2022/09/17
ワイン講座① ソムリエールに習う単発講座。本日のテーマは日本ワイン 日本ワイン好きなので開催告知があってから楽しいにしていた講座。 以前飲んだ甲州きいろ香よ り更にキュッとした酸味。青みがかったレモンイエローの外観から想像される通りのグレープフルーツ、柚木、かぼす等柑橘系。セオリー通り吟醸香もあり。 マリアージュ:サーモンとネギ、マッシュルームのオリーブオイルマリネ スダチ添え
2022/09/16
(2019)
シャトーメルシャンさんの上のキュベはこんな時にこそ飲んでおきたい(笑)フレッシュな和柑橘を齧るかのような。さっぱりしてますが、奥行きもあり、何か入れてる?と裏ラベルを見ますが、入ってません。 やっぱりこういうのが造り手の腕の見せどころなのでしょうか。
2022/08/26
(2019)
山梨旅行した際に宿泊したぶどうの丘で購入したワイン。シャトー・メルシャンの玉諸甲州です。 一言で言うとすっきりして飲みやすいワイン。ライトなボディにほのかに感じる柑橘系の香りとパッションフルーツのような風味。すっきりとした酸味が特徴的です。 良くも悪くも、主張のおとなしいワインなので、多くの料理に合わせられそうです。
2022/08/17
玉諸甲州きいろ香2019 シャトーメルシャン 色はクリアで輝きのあるグリーンがかった淡いレモンイエローで粘度は軽い。グラスにやや気泡が見える。 香りはグリーンの清涼感…花は白くやや大ぶりのスケール…若々しいが厚みのある柑橘でかぼすやすだちの印象がぴったり。ミネラルの硬質さを感じ、果実の香りが充実しているがふくよかと言うより良く濃縮され締まっている雰囲気。 生き生きとした酸をダイレクトに感じるアタックに、皮の強い柑橘を思わせる強めの渋み。甘みは控えめに感じる。酸はシャープで総量としても多めなんだろうけど、舌を掴まれるようなグリップ感と言い難いのはアルコール度数が控えめで口腔内に残る軽い印象に引っ張られているのかも。 酸の判断は、口に含んでいるときに刺激の頻度が早くて持続が長く減衰がない場合に「シャープな酸が多い」、刺激のトゲが丸く、持続が短く減衰が早い場合に「柔らかな酸が軽度」としている。頻度が遅いけど持続が長いときは「(乳酸等の)柔らかな酸が多い」とし、頻度が早いけど持続が短い場合は「溌剌とした酸が軽量」としている。 普通ワインの酸と言えば、酒石酸・リンゴ酸・クエン酸とコハク酸・乳酸・酪酸辺りが代表的になる。後者は基本的に発酵の際に産まれる酸で、生き生きした鋭利な酸は若く発酵もコンパクトに行われたワインの証拠と言えるか。 「アフター」の表現の中には「飲み込んでからの残り香の秒数」と「口腔内に残るアルコール等の実質的な重さ、それが引くまでの時間」があると思っていて、前者が一般的な「アフター」で後者が「ボディ」に当たると考えているんだけど(後者はワインを舌に乗せた段階で重さとしてある程度判別できるし)。 口腔内の重さが流れて行きつつ、残り香に上手くバトンを繋いでいるワインはバランスが良く芸術性のあるワインと言えるのではないだろうか。 このワインはさしずめ雪解けの清流が生み出した滝だ。磨かれた水が集まり、力を得た勢いは近寄り難さがあるけどそこに満たされた清涼感のある空気は初夏の力強さ・期待感を感じさせてくれる。 夏バテと久々のテイスティングで語彙力も減衰気味。 敢えてワインの難点を言うなら「きいろ香」というほど黄色いニュアンスを感じないところか…
2022/07/16
しっかりとした酸、微発泡、かぼすっぽい。
2022/06/26
シャトー・メルシャン 玉緒甲州きいろ香 2020 新町あ○ちでランチです! glassは泡無し・・で白❣お久しぶりのきいろ香♡ 爽やかな柑橘類とほんのり甘い果実味とスッキリした酸味〜和食に合います☆ 後は日本酒へ♡
2022/06/25
水っぽくなくしっかりと香り味わいあり甲州
2022/05/07
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甲州のメルシャンワイナリーで見つけたワイン。ほろ苦の柑橘系で暑い日にスッキリ飲める。シーフードカレーと合わせてみたら、カレーが強すぎてイマイチ。R/Fの山椒風味の大根サラダにはばっちりだった。薄味の和食に向いてるかな。
2022/04/26
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
淡いイエロー 柑橘系の香りと味わいに華やかさは感じられず朴訥な印象を受けた 酸味は強いがアフターは短く自己主張が控えめ 飛魚の刺身と合わせて相性良し 甘味の少ない和食全般とマリアージュできそう
2022/02/02
(2019)
レモンバームの香り!味わいはアタックよりもアフターの酸がレモンスカッシュのそれに似て鮮烈!初日は和のテイストを意識して筍の土佐煮をお供にしましたが、鶏の塩唐揚げなんかがいいんじゃないでしょうか 2日目 鶏の胸肉塩唐揚げと!相性は悪くなかったけど若干ワインの個性が負けてしまった感があります。つまみは飽くまでつまみ!一歩さがってくれた感じが理想です。 3日目 ワイン単体で飲みました。レモンを食べた時の酸と余韻の苦味を感じます。秋にサンマの塩焼きをお供にするなんていいでしょうね。 4日目 野菜餃子を合わせました。これまでで1番相性が良かったです。
2021/12/16
(2019)
日本 山梨 白
2021/11/14
(2018)
やや緑がかった色 フルーティな香りはあるが、酸味がかなり強い
2021/08/17
ブラインドで出されて、これは甲州だと分からなかった…めっちゃ美味しかった。
2021/08/13
(2019)
澄んだ淡いレモンイエローで、サラリとしています。 レモン、かぼすを中心にメロンなどの吟醸香も感じます。パンドゥミやヨーグルトの香り、石灰などのミネラリーな印象、それに丁字。 アタックは軽めで、ドライでかなりしっかりとした酸があります。苦味は穏やかで、酸がスパっと余韻を切っていきさっぱりとしています。 かなり久しぶりに、きいろ香を飲みました。香り豊かでさわやか、おいしいです。
2021/08/05
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
日本ワインを家であまり飲まないので飲んでみました! 他の甲州より色も黄色味が少し強く、風味も豊か! 柑橘系の香りでお寿司と頂きました^_^ 余韻は短めですが、アルコール度数も10.5度と低めなので、フレッシュで飲みやすいワインでした。
2021/08/05
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
色調は淡くやや緑色。透明感はある。粘土はあまり無い。香りは柑橘系の酸っぱいもの、レモン、ライム、カボス、スダチ等。酸味は十分にあり、口の中でシュワとする感覚。酸っぱいものが嫌いな方は、お勧めできませんが、夏向きで気持ちが良いと思います。チャコリ、ヴィーノ・ヴェルデあたりと飲み比べて見ても面白いと思います。甲州もここまで酸が有るのは少なく、味がぼやけません。美味しゅうございます。
2021/07/23
不思議な香りと味。明るい日差しが差し込む和室のイメージ