味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Mayne René |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Pomerol & Lalande-de-Pomerol > Pomerol |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2021/04/09
(1996)
おいし、深みが丁度よく、香りは弱いが苦味と味わいよし。
2021/02/14
(1996)
☆2.7 枯れた美味しさ、 と言いたい所だけど、 強めの酸味が気になる。
2021/01/15
(1996)
華やかさより酸味が前面にくる感じ 軽めのミディアムボディで思ってたのとは違うな〜 ポムロルってこんな感じもあるのか〜
2020/07/14
(1996)
夕食はハンバーグでした。 シャトー ・メイヌ・ルネ96 働き始めた年、かな? 色調は熟成を感じさせるレンガ色。 紹興酒になっていました。 酸味は枯れ果てていて、あっと言う間に穏やかな甘みが出現しました。 やまとなでしこ20周年特別編を観ながらいただきました。
2020/07/11
これ好きでした( *´ᵕ`*).。o♡ 柔らかくて綺麗な熟成♪
2017/08/10
(1995)
ポムロール、1995。カシス、ドライフラワー、腐葉土、マッシュルーム。柔らかな酸とこなれたタンニン。熟成のニュアンスが重なる。
2017/06/27
(1996)
4月以来、2回目のポムロール。前回を振り返ると、「味覚の衰えた父用にわかりやすい味、熟成感、タンニン強め」。 今回は1996年のビンテージ、色は薄めの茶褐色、香りは最初の一瞬のみポートワイン、つまりブランデー?、あるいはウイスキー、その後は樽、海水、醤油、薄いインク。味は軽い酸味、そしてビンテージを見てしまったためか、抽象的だが古い味、しばらく手をつけなかった書斎、地下、枯れ葉等々。 と、前回と今回の違いがあまりにも大きい。いずれにせよ、勉強になった。
2017/06/27
(1996)
1996年のポムロール。 20年経ったのだなーという、茶色に近い色。 粘性はなくスルスルとした舌触り。 ポートワインと醤油の香り。 ウイスキーのような感じもある。 熟成なのか古いのか。
2016/12/29
(1996)
20年前のポムローム。
2016/01/07
(1995)
Chateau Mayne Rene, Pomerol, 1995. Me主体、CF。黒い果実とスーボワや腐葉土、若干クローヴのようなスパイス。柔らかな酸味と溶け合ったタンニン。余韻に枯れ葉のようなグリーンだが熟成したニュアンスが残る。どちらかというとCFから受ける印象に近かった。
2014/09/22
(2007)
@va-tout
2020/12/18
2020/06/06
(1996)
2017/02/03
(1996)
2016/06/22
(2007)
2016/05/22
(1995)
2016/04/22
(1995)
2016/04/01
(1995)