味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Laclaverie Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2022/04/02
(2014)
メルロー100%。1日目には単調で物足りないと思っていたが、2日目には果実味と酸味がやや増して良くなってきた。
2021/02/09
(2014)
価格:2,310円(ボトル / ショップ)
メルロー100% やや茶色がかったガーネット色だが 濃くはない ラズベリーやストロベリーの香り 柔らかな口当たりで渋みも強くない 軽い酸味が余韻を残す
2020/12/08
シャトーラクラヴリ。2000円ちょい。 ル パンのティエンポン ファミリーがどうのこうの。そんなに濃くないけど渋みがっつり。開くといいな。
2020/04/25
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開けた時はもっと明るくて、軽いワインを想像したけど、しばらく置いたら意外に渋みを感じるように。 もう少しフルーティーだったらテーブルワインとして登場回数増えるかもしれないけどね…
2018/01/13
(2010)
素朴で優しいワインでした。出会えて良かった。
2017/12/25
(2002)
柔らか
2017/03/24
(2012)
フルボディにしてはちょっと軽いかなと思いますが後からズシンと来ます。裏のラベルには100%メルローと有りますが、日本語の説明文には3種類記載されてます。そういうものなんでしょうか?謎が残ります。
2017/02/08
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は ACコート・ド・ボルドー シャトー・ラクラブリ2010 メルロー50.カヴェ・ソー25.フラン25% 色は濃いガーネット。 熟した赤い果実の香りに、上品な樽から来る風味が加わり、滑らかでバランスのとれたタンニンが心地よいです(*^_^*)
2016/03/02
(2010)
いい感じの熟した感☻ 何処か人工的なんじが。。。
2016/03/01
(2010)
当たりwine!深く力強いタンニン。この価格でこの味は素晴らしい。メルローが引き出した旨さに感激。
2016/01/26
(2010)
うーん プルーンっぽい感じと渋味とが融合して・・・ 後、酸味もけっこー強いかな・・・ イメージは、セーター着てるおじさん! 笑
2016/01/16
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
「バリューボルドー2015」のテイスティングイベントで印象良かったので購入した1本です。改めて飲んでみてどうでしょうか。 生い立ちからピュイグローのイメージで挑みました。でも全然違ってました(^_^;) 1日目はとことん無愛想。ぜんぜん振り向いてくれません。2日目の後半に本領発揮、赤系と樽感が控えめながら主張、スッとするメントールの風味、しっかり酸とタンニンが厚みを与える。モダンよりもクラシック、リッチよりもクール。初対面は?でも段々とナイスキャラを出してきて味わい深くなっていく、そして今後もどんどん魅力的になりそうな一本です♪
2015/11/12
(2010)
ボルドーワインの深みがわたしを大人にさせる~
2015/09/11
(2011)
デイリーけ買い当たりかな。
2015/05/27
(2010)
後味渋みが残る飲食店での1600円なので、こんなもんだなって感じ。
2015/03/21
(2010)
w
2014/12/21
(2011)
価格:1,380円(ボトル / ショップ)
やや枯れた色に、濃い渋みと香り。どっしり!
2014/11/02
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
近所の鉄板焼きのお店で、講座の同窓会。 オマールエビ、仙台牛と共に。 乾杯はサンテロのスプマンテで(写真忘れ で、サラダが終わったところでのボルドー。 タンニンが細やかで、酸もあって、バランスよかったです。 お肉の脂を味わいつくしたかったので、これくらい控えめで正解☺︎
2014/07/28
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
AOCボルドーのメルロー主体。カシスやチョコレートの香り。果実味豊かだが酸もタンニンも強い。 開くの待とう。 香りはいいけど、時間経ってもあれだなー。むしろ果実味がへたり、酸味だけが強く強調される。時間経つほど得点下がるなー
2022/01/27
2021/02/24
(2010)
2020/10/10
2020/02/09
2019/03/17
(2014)
2019/03/11
2018/11/21
2018/04/22
(2014)
2017/05/03
(2012)
2016/09/17
(2010)
2016/07/15
(2010)