味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La Grande Métairie Bordeaux Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2023/02/05
(2014)
鹿籠豚ソーセージ、ロールキャベツ、レタスともずくとひじきと昆布とトマトのサラダ、カマンベールチーズ、納豆、はるみ
2017/01/31
(2013)
3.3
2016/07/15
(2012)
放置してたこちらがなかなか美味しくなってたので、とりあえず記録用にupね。 しっかり濃いめに。
2016/05/03
(2012)
フランス ボルドー メルロ主体 このワインは、厳しい温度管理の下、シャトーからコンテナで運び、静岡の富士山ワイナリーで瓶詰めしたそうです。 プラム、カシスが香る。 口当たりが柔らかく、甘味もあり飲みやすく、美味しかった。 お腹が空きすぎて、がっついてしまい、最初に飲んだカヴァのエチケットを撮り忘れました。 がっかりです。
2016/02/05
(2011)
これも日本航空JL529便の機内で。 シャトー・ラ・グランド・メテリー2011、とメニューにはある。 冷えてたからよく分からない。木っぽい。
2016/01/31
(2011)
備忘録。苦手な味だった。シャンパンや日本酒、森伊蔵の方がまだよいかな。
2016/01/04
(2011)
1月のJAL国内線ファースト赤ワイン
2015/12/08
(2012)
IBUKIにて、南仏会(ワイン国ではない)。 どんなワインだったか、忘れた。
2015/11/11
(2012)
フランスかべそ☆ 鹿肉のカルパッチョ 白子のテリーヌ 美味♪ ポッキーの日なのでポッキーも!
2015/07/15
(2012)
IBUKIにて、同窓の仲間と。 少しかれた感じ+バターの風味、美味しい。
2015/05/30
(2012)
フルーティで好みかな
2014/12/15
(2012)
キュルドサック@神田。鹿肉に合わせてボルドー。
2014/09/17
(2010)
国産ワインじゃないのー?! 『山梨もやるじゃん!』って思ったのに♪ (笑)
2014/05/07
(2011)
焼き鳥とともに
2013/11/14
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / レストラン)
11/13、定例ミーティングにて
2013/08/22
(2011)
kinda sour.
2013/06/07
(2011)
若さが立つやんちゃな感じ
2023/03/19
(2018)
2018/03/10
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2018/01/26
(2015)
2017/12/23
(2015)
2017/11/26
(2015)
2017/06/15
(2014)
2017/05/27
(2014)
2017/01/08
2016/09/30
(2011)
2016/07/02
(2011)
2016/04/29
(2012)
2016/04/16
(2012)
2015/12/24
(2012)