


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. Cantelauze Pomerol | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bordeaux > Pomerol & Lalande-de-Pomerol > Pomerol | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/01/21
(2015)
凝縮感の強い黒果実系の香り。酸がはっきり。明るい印象。

2023/06/09
(2015)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
コルクの上がカビてたけど中は大丈夫 右岸が好み
2021/01/04
(2012)
香りは熟成感と若さが入り交じる。杉のニュアンス。 かなりドライでタニック。

2019/04/30
いい熟成加減。なめらかでおいしかった。

2018/10/21
(2007)
ポムロール。 ボルドーらしい味わいで、香りは比較的甘め。深みと落ち着きがある印象。

2017/12/26
(2012)
遅れ馳せながら…、メリー・クリスマス!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ということで、何か素敵な作品を開けたくなり、そろそろ飲み頃とおぼしきこちらの作品を開栓♪ セパージュはメルロー90%、カベルネ・フラン10 %。 樽熟成の期間はよく分かりませんでしたが、やはり飲み頃に入りつつあるようで、相応にまろやかさが感じられます。 エチケットも、ワイン造りを行うシャトーの様子が可愛らしいタッチで描かれており、一見するとウォーリーを探してしまいそうです(笑) 嫁さんお手製のローストチキンとも、無論相性抜群でした♪ ポムロールのとても美味しい素敵な作品でした。 ご馳走さまでした。

2017/11/02
(2007)
楽しげなラベルの07ポメロル。いい感じに熟成。初日の方がスケール感が出ていてよかった。逆に2日目は単調系でちょっと残念

2017/10/08
(2004)
久しぶりに美味しいポムロール

2015/09/06
(2006)
広東料理はマイルド、それに寄り添うように優しいタンニン。香りはスパイシー。オージービーフといい感じ。いっぱい筋トレしてランニングした後はやたらとお腹が空くし、食が進んでしまう……動きすぎも如何なもんか?!( ̄▽ ̄)また動かにゃいかんのう。

2022/07/26

2021/10/30

2021/06/27
(2015)

2019/09/07
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

2019/01/04

2017/01/13
(2012)