味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Bois Malot Tradition Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2023/12/22
ボルドー ボワ マレ2012。タンニン強めのブラックチェリー。
2022/01/26
(2012)
これは久々の樽の甘い感じのメルローのボルドー。この果実の酸味がなく練れた感じ。開けて数日間が一番美味しいです。しっかし漂う香りは劣化しないです。
2021/12/21
凝縮した果実味。滑らかでおいしかったです。
2020/11/21
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
澱は細かいものがごくわずか。 香りは古酒らしく、ドライフィグのニュアンスがある。 渋みはマイルドになっているが、苦みが出ているあたりは価格相応という感じの味わい。
2019/10/31
(2010)
6月のワイン。 Ch. Bois Malot Tradition Rouge 相変わらず良いね。
2019/06/16
(2010)
ブラックベリーやカシスのジャム、バニラの香り。厚みのあるボディーに果実味が溢れる。
2019/02/23
(2010)
12月のワイン。 Ch. Bois Malot Tradition Rouge 価格考えたらめちゃくちゃ良いと思えた。 フルボディいかない感じなのかな?
2017/04/01
(2008)
とある焼肉屋さんでいただきました。
2016/07/15
(2008)
そしてボルドー赤ワイン。 土っぽい落ち着く香り。 8年の熟成からくるものなのか、メルローの比率に依るのか分からないが、安心感の心地好さがある! 天草、宝牧豚の赤ワイン煮込みが凄く美味しい!
2014/12/08
(2006)
ビターチョコ
2023/03/26
2022/10/09
2019/11/08
2019/03/09
2019/02/16
(2010)
2019/02/13
2019/02/10
2019/02/09
2019/01/09
(2010)
2019/01/08
2019/01/06
2018/12/28
2018/12/17
2018/12/14
2018/12/14
(2010)
2018/12/12
2018/11/21
(2009)
2018/11/20
(2010)
2017/06/25
(2008)
2017/03/11
(2008)